まったり温泉 時々パン(パンお休み中)

宮城の温泉地、特に鳴子温泉が好きです
週末に日帰りで温泉をたのしんでいます

インスタも始めました!

ふたごの湯 NO449

2017-01-20 21:08:49 | 宮城の温泉
出張で石巻へ~行ってみたかった道の駅「上品(じょうぼん)の郷」に併設されている温泉保養施設「ふたごの湯」に入ってきました~。わーい。
ここは,週末700円の入浴料なので平日の500円ねらってたんだ~。(せこい)

中には5~6人のお客さんが。この日の女湯は「かしわ」毎週男女入れ替わりのようです。
入って右手には20カ所くらいのカラン。ボデソとリンスインがありました。
目の前には掛け湯。左手には10人サイズの大浴槽。循環のようです。
しょっぱくうっすらにごりのあるツルツルしたお湯でした。フムフム。この写真はホームページからとったんですが,こんなに茶色じゃない。ほぼ透明でした。
水風呂が赤茶色!この色は・・・蔵王開拓温泉レベルですね。もっと赤みが強いかも。
入る勇気はありませんでした。(リサーチせい!)

ここふたごの湯で特筆すべきは,露天かな?大浴槽よりもお湯の色は茶褐色で,出汁臭と土類臭のブレンドが感じられます。湯温は42度はあるかな。ちょうどよい熱さで,循環で41度程度に保たれている大浴槽よりも気持ちいいです。露天といっても,冬季なので周りはガラス戸で覆われていました。内湯とつながっているので,半露天という感じでしょうか。




外には足湯。でも,時間が遅かったのでお湯は抜かれていました。
隣には品数豊富な産直やレストランがあって,楽しめる道の駅でした。
あれ?結局道の駅の話題で締める?あ,ここポケストですじょ。


にほんブログ村


にほんブログ村



川渡温泉 こはく湯の宿 中鉢 NO448

2017-01-16 21:08:32 | 宮城の温泉
家に帰ると,「○○~ただいま~。」の一声が8年半続いていたから,未だに居ないペットちゃんに声を掛けてる。可愛い~よ~。
それにしても,デビャ地方寒い~水道管が凍りそう。でもさ,寒い時こそ温泉じゃ。
配偶者と温泉へ。どこがいいかな。午後は車のオイル交換。午前中一本勝負で中鉢さんへ。
この雪ですよ。土日は手前の休憩所が開放されているはずだけど,寒さのせいか閉鎖中。

ここで入浴券買います。500円です。時間は10時~17時まで。
ここは,湯巡りシールは使えませんじょ。

入って左に曲がると浴室よ。中鉢についたのが10時ちょっと過ぎ。

脱衣所は,このファンヒーター一つ。寒っ。ぱっぱと脱いで浴室へゴー。
先客ありじゃん。(がっかりしない!)

と言うわけで,5月に行った時の写真で勘弁を。
この日は,ゆさやに泊まって,次の宿にチェックインするまでの間,ここでまったりしていたお母さんと,ここ中鉢に泊まっていたお母さんが一人と,あとおばあちゃん(ざっくり)の3人とデビャの4人。みんな,すごい温泉大好きな方々。松島は沸かし湯だ~西多賀・東多賀はいいよぉ~などなど温泉談義で盛り上がる。

ここは掛け流しだから,最高だ。でも最近ちょっと温いねという話。
でも,ゆっくり入るには丁度いい42度。やっぱり金気臭とタマゴ臭のブレンドが最高に気持ちいい。あ~温まる。最高のお湯です。少しずつお湯が三峰莊に似てきている。三峰莊ほど熱くないけど。

切り掛けエリア。めっちゃすべるので,気を付けて。白っぽくなっているので,硫黄成分が多いのも分かりますね。

冬季は,露天は閉鎖。どうやら震災以降、湯量が減っているようです。露天に回すお湯は無いのでしょうね。



にほんブログ村

にほんブログ村

赤這温泉 阿部旅館 NO447

2017-01-15 15:37:58 | 宮城の温泉
ロス中といいながら・・・いいお湯に癒してもらおうとしんしんと雪が降る中,定点観測ともいける阿部旅館に久しぶりにやってきました。最近は,人気が出すぎて,お風呂も貸切が多く,廊下でお風呂が空くのを待つことも多くなってきましたが。

雪です・・・全国の受験生はこんな寒波の中頑張っているんだな~。それにしても,北国の受験生は,絶対南国よりも損だと思う。雪の分、早く起きたり,前泊したり,調整に苦労して居るんだもの~。ハンディキャップが欲しいところ。

女将さんに300円払い,浴場へ案内してもらう。今奥の方に入られたばかりなので,手前は大丈夫だと思うと言いながら確認の意味も含めて,案内してくれたんだろう。・・・女将さんも大変だ。で,手前の3号泉に入ります。

いつもの脱衣所。温泉のお湯を通したパイプが通っているため,ほんのり暖かい脱衣所。
ヒートショックの心配も無いですね。

おう,久しぶり。今日はどんなコンディションでしょうか。

十分に掛け湯して中に身を沈めると,ちょっと熱めのテイスティング。でもすぐ慣れて,ベストな湯温なことが分かります。は~最高の状態。白い消しカス状の湯花が多め。たくさん,湯花が舞ってます。いつもよりも,香りも強いような感じ。お湯はトロトロ。いつまでも入っていられます。

ジョボジョボと源泉がイン。この日はペットの火葬。お花を買い,好きだったおやつももっていってあげて・・・寂しいのう。なんて,ぼーっと考えてた。

このお湯を独り占め。一応女湯の札を下げてきたけど,誰も来ず。ふ~。30分くらい入っている間に,次々お客さんが外を通っていきます。

この日は珍しく体をゴシゴシしました。

雪が激しくなってきました。もう一つ奥の浴室にも入りたかったけど,次の人も待っているし,何より泊まりのお客さんが,何度も風呂が空いたか見に来ていた。
人気が出るのは嬉しいけど,お風呂が常に満室状態。う~ん,有名になり過ぎちゃったかな。
いいお湯だから,しようがない。いろいろ大変だと思うけど,女将さん,さとみさん頑張ってください。

今日もいいお湯ありがとうございました。
にほんブログ村
にほんブログ村









ロス中…

2017-01-13 21:05:20 | その他

可愛がっていた家族と突然の別れがやってきて…
ただいま温泉欲が低下中♨️
しばしお待ちを。
でも、今みちたんの録画を見てる。


可愛かったな。( ; ; )
ウチにいて幸せだったかな。( ; ; )

お月様でゆっくり休んでね。