聖書のはなし ある長老派系キリスト教会礼拝の説教原稿

「聖書って、おもしろい!」「ナルホド!」と思ってもらえたら、「しめた!」

問46-48「主は今どこに?」ローマ8章31-37節

2017-01-15 15:41:30 | ハイデルベルグ信仰問答講解

2017/1/15 ハイデルベルグ信仰問答46-48「主は今どこに?」ローマ8章31-37節

 前回はキリストの復活についてお話しをしました。イエスの十字架と復活が、教会の福音の中心であることを確認することが出来ました。本当にイエスはよみがえられて、私たちとともにおられる。それが、私たちの信仰告白の最も大事な部分なのです。

 ではよみがえられたキリストは、その後どうされたのでしょうか。使徒信条では

「天にのぼり」

と言われています。今日からこの主イエスの「昇天」を二回お話しします。

問46 あなたは「天にのぼり」をどのように理解しますか。

答 キリストは弟子たちの目の前で地上から天に上げられ、生きている者と死んだ者とをさばかれるために再臨される時までわたしたちのためにそこにいてくださる、ということです。

 使徒の働き一章では、主イエスは復活されてから、四十日の間、弟子たちとともにおられ、それから天に昇られたとあります。■

使徒の働き一9こう言ってから、イエスは彼らが見ている間に上げられ、雲に包まれて、見えなくなった。

 イエスは本当にお生まれになり、十字架に死なれ、本当によみがえられたように、地上から天に上げられた、と言います。勿論それは、肉眼で観察して追跡していれば、そのまま大気圏を突き抜けて上昇し続け、宇宙旅行を続けたのか、ということではありません。「天」とは「宇宙」のことではなく、神がおられる栄光の場所を表現するものです。でもそれを私たちがイメージするには、高い天をイメージするのがやっぱり相応しいのでしょう。大いなる神を思うのに分かりやすいのは、天におられるお姿です。イエスがよみがえられてから、神のもとに帰られたという時にも、天に昇る形で見えなくなるのが、一番相応しいことだったのです。そしてイエスは、もう一度おいでになって、生きている者と死んだ者とを裁かれるのです。それまでは、その天の神の御座の右におられる、と教会は信じてきたのです。

 ところで、この後、ハイデルベルグ信仰問答では、こんな二つの問いを挟みます。

問47 それでは、キリストは約束なさったとおり、世の終わりまでわたしたちと共におられる、というわけではないのですか。

答 キリストは、まことの人間でありまことの神であられます。この方は、その人間としてのご性質によるなら今は地上におられませんが、その神性、威厳、恩恵、霊によるなら片時もわたしたちから離れておられることはないのです。

問48 しかし、人間性が神性のある所どこにでもある、というわけではないのならば、キリストの二つの性質は互いに分離しているのではありませんか。

答 決してそうではありません。なぜなら、神性は捉えることができず、どこにでも臨在するのですから、確かにそれが取った人間性の外にもあれば同時に人間性の内にもあって、絶えず人間性と人格的に結合しているのです。

 ちょっと回りくどいですね。キリストは私たちとともにおられる、というのに、天におられる、というのはどっちなのですか。人としては地上におられないし、神としてはどこにでもおられるのだ。いやそれなら、キリストが神であり人であるというのも、結局別々のこともある、ということではないのですか? そういう細かい事を論っているように思えます。面倒くさいなぁ、ということで読み飛ばしても良い気もします。

 けれども、この言葉の裏には、本当に大きな問題がありました。とても大切な問いがありました。今はその問題にはあえて触れません。それでも覚えておいていただきたいし、それはただの雑学ではなくて、私たちを励まし、支えてくれる知識になるのかも知れません。端的に言ってしまえば、それは

「イエスは今どこにおられるのか」

という問いです。皆さんはどうでしょうか。イエスは今、どこにおられるのですか、と問われたらなんと答えるでしょうか。「そうだなぁ、イエス様はともにおられるというのだから、私たちのそばに、かな?」「いいや、もう一度、この世界に戻ってこられて、新しい世界を始められるのだから、今は天におられるはずだけどなぁ?」どちらでしょう?

 ある人たちは、イエスは人だけれども神でもあるのだから、イエスは人としても特別な人であって、今も私たちとともにおられるのだ、と言いました。天におられつつ、同時に、この世界にもおることが出来る、特別な方なのだ。だから、聖餐式のパンと葡萄酒は、本当にイエスの肉となり血となるのだ、とも言ったのです。これに対してハイデルベルグ信仰問答を書いた改革主義の人たちは、そうではない、と言ったのです。

 イエスは本当に人となられたのだ。本当の人である以上、どこにもかしこにもおられることが出来はしないのだ。もしそれが出来る、特別な人間だったとしたら、イエスは本当の人となられたとは言えなくなるではないか。イエスが、本当に私たちと同じ人間になってくださった。この慰めを踏みにじることになってしまう。そうではないのだ。そういう事から、わざわざこの二つの問答を挟んだのです。

 イエスは神であるゆえに、いつもどこにでもおられるお方です。けれども、そのイエスが私たちと同じように人間になられ、この世に来て生きてくださいました。そのお方は十字架の苦しみも、人としてのあらゆる苦しみや喜びをご存じです。そうであるなら、今は天におられます。私たちが今、イエスがどこにおられるのかと言われても、簡単に「ともにおられます」とは言い切れないもどかしさも十分味わっておられます。なぜならイエスは今、天におられるのですから。離れている今も、聖霊を遣わして私たちとともにおられますが、それだけではありません。今はともにいない寂しさもご存じであるに違いありません。だからこそ、イエスはやがて再びおいでになって、私たちとともにいる日を楽しみに待っておられる、とも確信できるのです。イエスは言われました。

マタイ二六29ただ、言っておきます。わたしの父の御国で、あなたがたと新しく飲むその日までは、わたしはもはや、ぶどうの実で造った物を飲むことはありません。

 イエスは今も聖霊を通してともにおられます。でもまだ昔のように、また将来のように、触れ合える形ではともにおられません。それは心細い事です。そしてイエスもそのように思い、今は断酒して、私たちとともに食卓を囲む日を楽しみにしておられるのです。イエスは今、人としては天におられ、私たちはやがての再会を待っているのです。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「礼拝⑨ 祈りの幸い」マタイ... | トップ | 「礼拝⑩ 天にいます私たちの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ハイデルベルグ信仰問答講解」カテゴリの最新記事