”かざみどり”の気まぐれ日記

我が家の癒し系、青色セキセイインコのピーちゃんの成長記録とボートのお話

カブトムシ

2007年07月02日 | カブト・クワガタ

先ごろ、サナギになっていた3匹がようやく羽化しました。

感想は:『あれー、なんと可愛らしいことよ』というかんじ

3匹ほぼ同じころ羽化した様子で2匹はオス、1匹はメスなんだけど、3匹ともミニチュアカブトと呼ぼうかと思うほどの容姿。オスなんか遠慮のかたまりのような角があるし。ほんと何度見ても可愛らしいわ。

小さくなった原因は、そう、かざみどりのせいです

8月の終わりに孵化した幼虫たちは、モリモリとマットを食べて順調に成長し、晩秋にはマットに埋め込んでいたクヌギの朽木にも手を出し、急成長。そこで安心しきって1月~2月、放任してしまったんです。ふと気付いて様子を見てみると、『あっちゃー、成長してないじゃん』
そうです。朽木とマットを半分以上食べつくして、糞だらけの栄養不足だったんです。急いでホームセンターでマットを買ってきて足したが、遅かった。そう、成長しないままサナギになっちゃったんですね。

でも、よく頑張って土から出てきてくれたものよ。
ゼリーをしっかり食べて、8月まで頑張れ