![にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ](http://birds.blogmura.com/sekisei/img/sekisei88_31.gif)
![にほんブログ村 写真ブログへ](http://photo.blogmura.com/img/photo88_31.gif)
にほんブログ村
5月1日は、朝のボートの後、10時30分から、加太少年自然の家で宿泊。
当然間に合わないので、家族3人には先に行ってもらい、自分は自転車で追いかけて現地で合流。
とはいえ、トレーニング後に16㌅の折りたたみ自転車で和歌山市の果てまで行くのは、予想以上にハードワークでした。
初日は午後2時からバームクーヘンと、テングサを煮込んでトコロテン作り。
夜は天体観測。
二日目は子供たちはフリスビー、大人はシュロの葉っぱでランチョンマット作り。
午前で終了で、昼は麓の淡島神社の参道の店で海鮮ものの昼ごはんを食べて、自然の家の敷地内の遊具で夕方まで遊んできました。
ヘトヘトになった2日間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ae/852a08ed0698663c9ad0d723592c07b4.jpg)
バームクーヘンは、竹の棒に生地を塗り、回転させながら炭であぶり、何度も重ねていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/69/1eb282bc3866404a071e289574a93a04.jpg)
1時間半後、ようやく完成!
おいしかったよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f5/1a7c2edf967fff236ed5457abd1e2c25.jpg)
飯炊場近くで見かけた幼鳥。
日本野鳥の会に確認したところ、シジュウカラの幼鳥で、巣立ちして間もない状態だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ab/5637a7b1fc2608c6f1f52002707384c8.jpg)
夕日がきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ba/f8b9514fb70bf7be977ca8f9bee74b57.jpg)
ウバメガシの森。
木漏れ日が心地よかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/64/9a643304d244895625371aa77d000904.jpg)
シュロの葉っぱを交互に編んで作ったランチョンマット。
けっこう時間かかりました。