”かざみどり”の気まぐれ日記

我が家の癒し系、青色セキセイインコのピーちゃんの成長記録とボートのお話

金剛山は極寒

2011年03月06日 | 落語
にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村
今日は奥さんが河内長野で落語会だったので、車で送り、そのまま子供たち2人と
千早赤阪村からロープウェイに乗って金剛山に行ってきました。

河内長野市内から千早赤阪村へ車で半時間ほど走ると、登山口の駐車場に到着。
この時点でそれなりの標高があるようで、河内長野で15℃くらいだったものが8℃でした。

ここからロープウェイに乗り、わずか6分の空中散歩で山頂に到着。
山頂は5℃程度しかなかったと思います。

そして所々に雪が残っておりました。
防寒対策はしていたものの軽装だったので、雪解けで所々ぬかるんだ道をウロウロするわけにもいかず、とりあえず
「ちはや星と自然のミュージアム」へ。

館内には野鳥や草花の写真やオブジェが展示されておりました。

そして館内には25問のクイズが順路に沿って掲示されており、3人で挑戦。
結果は、娘76点 僕84点 兄88点。
この1年、いくつかの自然観察会に参加してきた成果ですね。

普通の人にとって、『おー、マニアック』と思われる問題にも難なく答えられるようになっているあたり、
我々一家がマニアックになっているんでしょうね。

もう少し暖かくなって、しかも天気の良い日に再び訪れたいですね。




登山口の茶屋付近にできていた巨大ツララ
水道管の凍結防止のために管の一部に穴をあけ、そこから出る水道の水しぶきによってできたオブジェ。
なんともいえない青白い透き通った色でした。




星と自然のミュージアムを出ると、外は雪が降っていました。
気温も↓ 寒いっ
その雪もロープウェイで下るにつれ、雨に。
麓はほんぶりの雨でした。