
にほんブログ村
昨日は和歌山県ゴールデンキッズの4期生・5期生(小学5年6年)対象のボート体験教室を美山村の椿山ダムにある県の漕艇場で実施。
8名が参加してくれました。
4×+を2艇用意して、各艇に2人ずつ交代で午前と午後各自2回乗ってもらっいました。
10分程度ですんなりと漕げるようになった子がいれば、自信のある腕力に頼ろうとして腹切り連発で苦労する子もいました。
教える側としてもゼロからの小学生に対して、限られた短時間で実施ということで毎年のことながら試行錯誤の連続ではありましたが、乗艇後の子供たちは皆笑顔で『楽しかった』『チームアークの大切さを学んだ』と言ってくれたのが何よりうれしかったです。
重要なのは、参加した8名のうち、『ボートやってみたい!』という子が出てくれるだろうかということ。
余談ですが、実際キッズといっしょに乗艇して指導する側に回ったスタッフ6名の中には、先月の全中で優勝したMai Nanaseの2名が入っていました。
準備体操から技術指導まで小学生のお手本となり教える姿を傍らで見ていて、彼女たちのこの1年の大きな成長と自信に漲る姿に微笑ましさを感じました!(^^)!
そして自分自信はというと、乗艇中小学生のオールと自分のオールがお祭りして右肩を痛めてしまいました。脱臼したかと思うほど衝撃が来たのですが、重症にいたらずとりあえずひと安心、とはいえ今朝は乗艇回避。
ほんまに誰かボートやりたい!
と来てくれる子現れないかな~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます