10月14日 大間高校(青森県)
15日 真岡高校(栃木県)
16日 塙中学校 塙工業高校(福島県)
17日 会津学鳳中学・高校( 〃 )
大間高校
本州最北端の高校で、台風19号の影響が残るなかでの公演でした。
↑開演を待つ客席。
↑開演前に小道具のチェックです。
校長先生の「(劇団)風が台風を引き連れてやってきました!」という挨拶で、拍手が起きての開幕です。
待ち望まれていたという感じがひしひしと伝わってくる客席でした。
↑最後に片付けを手伝ってくれた野球部のみなさん(中央に校長先生)、ありがとうございました。
真岡高校
このツアー初めての男子校。熱心に舞台での出来事を見つめる視線が印象的でした。
客席にいるひとりひとりのハムレットが舞台を見つめているということを感じさせた公演でした。
塙中学校 塙工業高校
塙中学校と塙工業高校との合同開催での公演です。
↑早朝から搬入を手伝ってくれる中学生のみなさん。
↑終演後に行われたバックステージでの一コマ。
「みんな死んでしまって、生き残ったホレーシオは私たちのような気がしました。これから何を見ていかなければならないか考えさせられました。」という言葉が心に残ります。
↓塙中学校と塙工業高校のみなさんが後片付けを手伝ってくれました。
↑最後に先生のカメラで記念撮影。
会津学鳳中学・高校
1000人の生徒たち、超満員の体育館での上演です。
↑開演前のリハーサル。
三年前の演劇鑑賞では『ヘレン・ケラー』を上演した中高一貫校で、『ヘレン・ケラー』を見た高校生が沢山います。
熱気にあふれた客席で伸び伸びとした視線が印象的でした。
↑後片付けの中、照明チーフの坂野貢也に質問が殺到です。
↑どうやって照明バトンを吊るしたの?
↑なんと、三年前に中学校で『ヘレン・ケラー』を見て、さらにその二年前に文化庁の『星の王子さま』も見たという三人。
↑ありがとうございました!
『ハムレット』の旅もちょうど折り返し点。中日を祝って、いよいよ第五週目に入ります。
文:柳瀬太一
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます