風になれ

大自然のふところで山歩きを楽しむ生活。
いつの日にか、森にそよぐ風になれたら・・

御前酒 特別純米

2014-05-17 | Weblog

 春のそよ風が心地いい一日だった。青空もきれいだった。
今が一年で一番過ごしやすい季節かもしれない。

 午前中、草刈りをして、いい汗をかいた。そのご褒美に
天満屋ハピーマートで美味しそうな冷酒を一本仕入れて、
夕方、さっそくテイスティング。
 地酒、真庭市勝山、辻本店の『御前酒 特別純米』。精米
歩合60%のすっきりした味わいの酒だった。これからの暑
い季節にぴったりだろう。美味しかった。
男は黙って酒を飲む、酒はやっぱり日本酒に尽きる。それ
を備前焼で呑む。これが週末の最高のぜいたくというもの
だ。

Roy Charles 2004 Cotes de Castillon

2014-05-17 | Weblog

 久しぶりのワイン。ずいぶん前からあったボトルで
どこで買ったものか、あるいは人からもらったものか
すらわからない得体の知れない代物だ。
 フランス・ボルドー
  Roy Charles 2004
  Cotes de Castillon
 ワインの味はよくわからないけど、メルローのふく
よかな果実味が美味しかった。

 なぜワインを開けることになったのかというと、昨
晩、息子夫婦とご近所のお店で食事をした後、家にあ
がり、おしゃべりしていたら、今、知人にプレゼント
するソムリエナイフを選んでいるという話。お嫁さん
が、ソムリエナイフの使い方を知らないって言い出し
たので、百聞は一見に如かず。うちのLaguioleを使っ
てボトルを開けることになり、息子が手さばきよくボ
トルを開けて見せてくれた。でも、一体、いつの間に、
その技を覚えたんだろう・・・。留学中か。ワインの
授業料はお安くなかったはず・・・。ボトルのコルク
を複雑な思いで眺めてしまった。