![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c6/d364cd4d5bed68cf84bcb2d0eb96748c.jpg)
四国の高松と本州の宇野を結ぶ四国フェリーが来月事業を休止するという報道があったので、今のうちにフェリーで渡ろうと思い、バイクで高松に渡った。
朝6:20発の第一便に乗船。
朝の静かな海をフェリーが滑るように走り、高松港に。
一人、バイクを漕ぎ始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/aa/f25ca9ee687013c1b2e8939ebcfa22d9.jpg)
11号線を折れて庵治に向かう。ここから岬めぐりの始まりだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e7/e5baf97a8149d492e7676ea288068825.jpg)
やはりセカチュウは外せない。ロケの写真館でモーニングをいただく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5e/661d916eccc17bdc8c693a7d76353304.jpg)
ついでに映画のシーンを思い出しながら皇子神社のブランコにも揺られた。他に誰も人がいなかったのでよかったあ。とても、人がいたらブランコには乗れなかった。ブランコに座った位置からみる八栗山がきれいだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d7/999de33d87e9b7f51a01ad82857b3dbd.jpg)
四国最北端の竹居岬を通り過ぎる。岬めぐりの歌を口ずさみながら快調に走る。岬めぐりなんて歌は今では古典、懐メロ、歳を感じるなあ。
美しい瀬戸内の眺めは最高。時々、バイクを止めて海の景色を愉しんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3a/8187d186d62babf2c07340e854d51283.jpg)
17:05発のフェリーで宇野に戻った。気持ちの良い走りができて、大満足の土曜日になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/65/500d21c5568e7a8a2c1138488b763b59.jpg)