風になれ

大自然のふところで山歩きを楽しむ生活。
いつの日にか、森にそよぐ風になれたら・・

エアコンと電力供給のこと

2020-08-22 | 健康

 なんという暑さだ。高梁市で最高気温39.3°Cを記録した。県内観測史上最高だとか。

 ありがたいことに会社でも家庭でも車内でも常にエアコンに守られ、助けられているので、生活上、暑さが致命的ではなく快適に暮らせている。とても扇風機で凌げる暑さではないので、エアコン抜きの生活は考えられない。

 当たり前のように毎日、電気を消費してエアコンを回しているけど、停電になったらと想像するとゾッとする。誰も停電は絶対にないと確たる根拠もなく信じ込んでいる。

 多くの原発の稼働停止でベース電源が脆弱になっている上、電力会社の経営基盤が細ってきているので、老朽化が進む火力発電設備の更新や予防保全が以前のように行われているとは到底思えない。

 本当に停電を心配しなくてもいいのかなあ・・・。

 昔、アジアを旅した時、停電はごく普通の出来事で、そこで暮らす人々はそれを当然のこととして受け容れて生活をしている姿を見てきた。日本も福島原発事故以来、電力会社を痛めつけて弱体化することが正義とばかり偏った政策を続けていると発展途上国の電力事情の状態に逆戻りすることもありうるんじゃないのかなあ・・・。

 不自由なく電力の供給が受けられる今の生活に感謝しなくてはいけないなあ。