かずの里山ハイク

山や花、日常の出来事などの気まぐれブログ

防府天満宮梅見

2016年02月25日 | フィールドメモ

昇仙峰ハイクの帰途、ソレーネ周南に立ち寄ったが、物足りなさも残り、防府天満宮にちょこっと
立ち寄り、梅見を楽しんだ。見ごろを迎えており、盛りはここ数日のようだ。




アップをちらりと。





天満宮の梅は本殿の門?を一緒にチラリと写すのが、定番のような気がする。これ如何に?











草山 アオモジ

2016年02月23日 | フィールドメモ

アオモジの開花を確認すべく、草山をちょこっと歩いてみた。山頂の一部の木が開花を始めていた。

あと1週間もすれば、開花が進むことだろう。10日後ぐらいに盛りを迎える?

アオモジは善城寺山頂でも群生しており、楽しめる。

雌花をアップして撮ってみる。雄花が花も大きくて見栄えはするのだが。

おまけ:開花の進むナガバノタチツボスミレ


小さな森カフェ下見

2016年02月20日 | フィールドメモ

※当記事は2月21日10時~12時に実施したものです。編集の都合上、作成は20日になっている。

来る2月28日に国立山口徳地青少年自然の家で森林セラピー山口主催の小さな森カフェが開催されます。
森歩きやコーヒー焙煎、クラフト体験などが予定されており、今日はその下見をすることになり、参加した。
なお、今日の様子は中国新聞の取材も受けたので、一部掲載されるかも?
弊ブログを見られたゲストの皆さま、振るってご参加下さい。楽しいですよー。

下見予定の打ち合わせ

当日を想定して、会場を細かく視察、確認しました。駐車場の近くにあります。

森歩きコースの下見と説明内容の確認など。

冬の森歩きも、ポカポカして楽しいものですよ。

野外炊事棟では学童のグループが野外料理を楽しまれていました。

クロモジの冬芽他を確認中。

12時に終了し、昼休憩しました。午後からミーティングの予定でしたが、私は当日都合により、
参加出来ないこともあり、辞退しました。午後は、森林セラピー基地の新たなアクティビティ探索のため、
下ヶ原林道から牛頭山登山に向かいました。


尻川湾周辺散策

2016年01月30日 | フィールドメモ

焼きカキが食べたくなり、民宿しらいさんに併設されているカキ小屋を訪ねてみる。

カキの他、エビ、サザエ、貝類、魚類などあったが、焼きガキのみとした。

レモン汁、酢醤油などあったが、調味料無しが一番うまい。

内部の様子、行った時と帰る時に1組の客がいたが、食べるときはおひとりさまだった。

食後に花香山南東部にある猿岩に久しぶりに訪ねる。郷土の天然記念物のはずだが、採石場横にあり、
進入道は立ち入り禁止、海岸沿いに歩かなければたどり着けず、安易に近づけなくなっていた。
ちょっと残念な気がした。これでは記念物も台無しだ。

ちょっと引いて・・・対岸は草山

西北から見るとタコ岩のように見える。

北部から見るとゴジラ岩のようだ。

その後、草山をぐるりと1周したが南部の歩道脇ではナガバノタチツボスミレがチラホラと開花していた。

ちょい散歩はあっという間に終了した。


愛鳥林周辺散策

2016年01月27日 | フィールドメモ

今日、大雪後の晴天となった。こういう日、数年前までは小躍りして雪山に向かっていたのだが・・・。
時は移ろい、そんなパッションなどみじんも無くなってきた。おまけに昨夜はサッカーの応援で
遅くまで起きていたのでなおさらだ。なんか気力?喪失症・・・これではいかんと思い、昼から
野谷集会所に出向き、ここから森の案内人:Mさんと愛鳥林駐車場まで旧道を往復してみた。

当初は愛鳥林を巡り、佐波川ダムから野谷集会所に戻る予定にしていたが、自身ローカットの
ハイキングシューズ、残雪で歩きづらく、愛鳥林駐車場から来た道を帰った。

往復所要 1時間10分 往復歩行距離 4.4km

スタートは野谷集会所前の駐車場

ほどなく野猿の足跡と思われるものを発見。帰途、縄張り争いなのか、山中で騒がしく鳴いて?いた。
また、野鳥を意識的に見たのはモズ(オス)1羽のみだった。

残雪は10cmぐらいか、山靴やスノーブーツでは問題ないが、ローカットのハイキングシューズでは
やや歩きづらい。

旧道トンネル出口ののり面には大きなつららが出来ていた。

道中、積極的に活動されているM案内人さんと色んな情報交換などしながら歩を進める。

1時間余で野谷集会所前に戻り、ここで解散とする。

過日、ひょんなことから話が進み、2月初旬にスマホに乗り換えることになった。自宅は今まで
有線LANだったが、無線LANに変えてスマホ通信制限の節約をしようと思っている。

山遠征時に短期の気象、宿泊地の情報や山中での現在地確認などに精々活用しようと思っている。
スマホが入手出来たら、まず、山旅ロガーや地図ロイドなどのソフトをDL予定。