かずの里山ハイク

山や花、日常の出来事などの気まぐれブログ

八重咲きキキョウ

2011年07月30日 | ガーデン

5年ぐらい前のことだろうか、タネをまいて育ててきた八重咲きのキキョウが、根に花を咲かすだけの
養分を蓄えたのだろうか、ようやく2輪開花した。

以下、今日咲いている庭の花など。チェリーセージ

ブッドレア

ブルーサルビア

ウララ

サルビア:ホットリップス


ブラックベリー

2011年07月23日 | ガーデン

このところブログの更新が滞っている。ちょっとしたこと及び梅雨の長雨で花木が徒長し、
雑草も茂ってきたので、この解消に連日忙しく、ブログを更新する気になれずにいた。

すると数名の知人から「このところブログの更新が無いが、元気でしょうか?」と
お気づかいのメールを頂いた。余計な心配はかけたくないので、とりあえず更新しよう。

庭ではブラックべりー、ブルーベリー、イチジクの実がなっている。ジャムにするのは
面倒なので、完熟した時点で生食を楽しんでいる。

大株に成長したガウラ、直径は1.5m、高さは70cmぐらいある。

最後に開花したグラジオラス、他の花色も咲いてはくれたが、長雨等で撮影時期は逸してしまった。

連日の庭仕事でいささかうんざりするだろう。一定の目途??が付いたら山遊びを再開することにしよう。


夏空大海山

2011年07月10日 | 山歩き

全米女子プロゴルフのテレビ観戦を予定していたが、悪天候で競技が順延になったらしく、
報道されない。

ならば草取りでもと思い始めてはみたものの気乗りはせず、中断し、梅雨明けの初日に
大海山ぐるっと周回コースを歩いてみる。

大海山頂や勘十郎岳山頂では登山者で大賑わい。大海山も近くの東鳳翩山や右田ヶ岳と
人気の面では比肩するようになったと実感する。

10年ぐらい前はこの時期登山者も少なく、蜘蛛の巣払いが必須だったことを考えると
感慨深いものがあり、郷土の誇れる山へと変貌を遂げたようだ。

登山口の千坊川砂防公園で散見されるネジバナ、公園が出来て、草刈りなども手入れも
入るようになり、ずいぶん増えてきた気がする。

雨後のためなのか沢の水量も多い。



定番画像(秋穂方面)、今日は夏空を強調して撮ってみた。

見晴らし台から大海湾

定番画像2、大海南尾根より。

勘十郎岳西峰も足の踏み場のないほどの?賑わいぶりだ。

勘十郎岳南尾根より我が郷土(定番画像3)・・・変わらず山紫水明だな。


右田ヶ岳

2011年07月08日 | 山歩き

久しぶりに右田ヶ岳を歩いてみる。天徳寺から山頂~塚原に下り駐車地に戻る。
8時から11時30分、山頂でのたっぷり休憩も含め3時間半の歩きだった。

天徳寺からの登りは汗も吹き出し、自身としては今年になって初めて顔をタオルで拭いた。
山頂では涼しい風も吹き、登山者との交流も含めて心地よく過ごせた。
また、常連さんからミニトマトの差し入れも有難く頂いた。

天徳寺境内に咲くムクゲ

カイコウズ(海紅豆) アメリカディゴ(南アメリカ原産の落葉低木)

境内から石船山

石灯篭と防府市街



西目山

P1(石船山)からツインピークスの山頂、左は西峰で右が本峰になる。

枯れ木と山頂方面



C1鞍部から左:矢筈ヶ岳、右:大平山

P2(前岳)岩稜からP1(石船山)を望む

P2から山頂方面

P2から山頂をフルズーム(光学28倍)

C2より西峰・・・ここは中世に山城があったらしい。

西峰岩稜

日の丸がはためく山頂

塚原コースにある岩・・・・ゴリラ岩と勝手に命名!

黒松の混じる散歩道

樹間から矢筈ヶ岳

塚原登山口までの10分間は雑木林の散歩道

民家の庭に咲くユリ