仲間5名で歩いてみる。
今年は例年に比べ10日ぐらい開花が早まり、すでに盛りは過ぎた感は
否めなかったが、山中で5時間ぐらいそれなりに楽しめた。
ヤマシャクヤクの開花は早かったが、木々の芽吹きは例年通りで、今日は新緑には
まだまだといった感じ、森の中も明るく感じた。
また、口コミ他で場所もかなり知れ渡ったのか、昨年と今年は様変わり、
入山者も多くなり、侵入防止のためロープも張られていた。
あれ!どうしたんだ!!という感じで俗化してしまったが、それでもヤマシャクヤクは
きれいに咲いていてくれた。
道中ツボスミレ、カキドオシ、ラショウモンカズラ、ムラサキケマン、フウロケマン、
イカリソウその他ワカランバナなども楽しみ、合計50数枚の写真を撮った。
やや多めだが25枚セレクトしてアップしてみよう。
なかなか思うようには撮れんが群生の様子などを。
斜面をヤマシャクヤクが埋め尽くす。
斜に構えたアップ画像
癒しの森の林床に咲くヤマシャクヤク
ツインズで。
やや若いヤマシャクヤクはライトグリーン。
後ボケで。
トライアングル構図のつもりだが・・・・。
後ボケで手前のヤマシャクヤクを引き立たせる。逆三角構図
カメラ任せでローアングルのヤマシャクとそれをはぐくむ癒しの森。
V構図
縦画像で群生の様子を。ジグザク構図
癒しの森、平日にもかかわらず入山者も多かった。
山麓、稜線に咲くイカリソウ。
野性味の失われた縦走路。
ヤマシャクを育てる癒しの森も新緑にはもう少しかかる。
下山は予定を変更し、往路を引き返し、再びヤマシャクヤクを楽しむ。
癒しの森、本当はこれが一番のお気に入り画像。この森があればこそ!
大木の根元に咲くヤマシャクヤク。木が森を、ヤマシャクヤクを育てる。
逆V構図
ヤマシャクさん、ありがとう。おかげでたっぷり楽しめました。
来年も出来ればお会いしたいと思っています。