かずの里山ハイク

山や花、日常の出来事などの気まぐれブログ

緑陰吉和冠山

2011年06月30日 | 山歩き

オオヤマレンゲ観賞目的で松の木峠より冠山を往復する。
往路はセミやカエルの大合唱、復路は静かな歩きとなった。
8:40~14:40(休憩含め6時間)山中で過ごした。

日差しもあり、気温も高めだったが、緑陰に遮られ、ときおり吹き抜ける涼風もあいまって
涼しく過ごせた。

緑陰の散歩道

タコ(枝がタコの足のように拡がっている)ブナも健在

笹原とブナ林

コアジサイ

苔むしたブナの根元

お目当てのオオヤマレンゲ、数輪開花していた。盛りは過ぎているがつぼみもあり、今週末が限度か。





山頂北部の展望地より十方山、恐羅漢山、砥石郷山など。

サラサドウダンの残り花



1輪のみ確認できたササユリ・・・年々少なくなっており寂しい限り。

イチヤクソウ・・・つぼみも数株確認、しばらく楽しめる。


白滝山、大師山周回縦走

2011年06月29日 | 山歩き

山友のお誘いもあり、3名で岩国市にある白滝山~大師山を周回縦走する。
たっぷり目も休憩も含め4時間半大岩や奇岩、周囲の展望、満開のヤマツツジなど楽しむ。

基点となった岸根地区集会場Pから白滝山(右)と大師山(左)

山麓に咲くウツボグサ

山麓、山中各所で見られたヤマツツジ、白滝山はヤマツツジの多い所だ。



登山道脇のヤマツツジを鑑賞





入道岩、この後で入道の頭へボルダリング

白滝山頂方面、大岩で覆われる。

ヤマツツジと岳人



イルカ岩・・・よーく見ると目と口と鼻が付いている。

旗立岩・・・このあたり、昔は山城があったらしい。明らかに人工的な四角い穴が2ヶ所ある。



岩峰で一級の展望を楽しむ。

大岩と弥栄湖



門被り松と遠方は三倉岳







三倉岳遠望

駐車地に戻り、白滝山にサヨナラする。

今日はゆっくりと山味を楽しめた。同行した仲間に感謝をしたい。


ぼちぼち

2011年06月28日 | ガーデン

庭仕事を続けていると、次々とやることが際限なく増えていってしまう。

これだと他の事に手が付けられなくなってくる。ここ数年こんなことを繰り返している。

こうしているとやる気も失せてしまい、あきらめて山歩きなどを間に入れるようにしている。

ぼちぼち山歩きなどを頻繁に予定に入れ、楽しむことにしよう。

なんかこうして自分を鼓舞しないとなかなか行動に移れない。やせ気味の体型だが、
その実なかなか腰重になってしまった気がする。

庭ではブッドレアやノウゼンカズラ、ハルシャギクなどが開花を始めた。
ブッドレアは挿し木苗から育てているが、樹高2mと予想以上に大きくなり、
手狭にもなったし、ロケーションもいまいちになった。
今年花が終わったら広めの場所に植え替えることになるだろう。

ブッドレアは別名フサフジウツギで花色もピンクの他、赤、青、黄色とあるらしい。
スペースは必要だが丈夫で育て易い。
英語では蝶を呼ぶ樹として「バタフライブッシュ」と読んでいるとのこと。
今年も多くの蝶を呼び寄せることだろう。

ブッドレア

ノウゼンカズラ

アジサイの花に止まるベニシジミ、小さな蝶なのでアップ気味に撮ってみた。


雨の切れ間に・・・。

2011年06月27日 | ガーデン

過日よりネットの不調が続いていたが、モデムの交換やPCの設定変更などでようやく
普通に使えるようになった。

当たり前のことが出来なくなると、途端に不自由さや不便さを感じてしまいイライラなどが
つのってしまう。このあたり、自身の身勝手さをも感じる。

日常の当たり前のことを有難く感じながら生活するとより楽しくもなるだろうが、
生まれ持った性からはなかなか抜け出せない。

朝から小雨模様が続いていたが、雨が切れたようなので「有難く感じ」開花した
黄色のグラジオラスなど嬉々?として撮ってみた。でも出来栄えはイマイチじゃな。
まぁいいか!

今日は地デジ対応のチューナーを取り付ける予定、画質は落ちるが既存のテレビでも
地デジの放送が見れるという代物、過日の報道では東北3県を除き、全国で1%の世帯が
地デジ未対応とのことだった。我が家もその1%にど真ん中に入っていたが、これで
対応が出来る。これとて有難く感じないといけないだろう。
これといって見ている番組も無いし、画質にはこだわらないので当面これで十分だ。












サカキ

2011年06月25日 | ガーデン

昨日は2時間程度の丘歩きで快適に過ごせたが、帰宅してゆっくりしていると、適度な疲れも感じ、
爆睡することが出来た。

ここのところ運動らしいものをしてないので軽度ながら体もビックリしたのかも。
連日の庭仕事(除草がほとんど)でやや嫌気もさしていたので、いい気分転換だった。

庭はあくまで自分が楽しむもの。杓子定規にやっていたら、それこそ身もほろほろになる。
許容範囲を広くして、テキトーになるぐらいでちょうどいい。

庭ではサカキの花が咲いている。今まで気にも止めなかったが、接写で拡大気味に撮ってみると、
小花だがなかなか可愛い。

山野草は概して小花が多い。興味のない人が見ても、見れども見えずで目にもとまらないだろう。
数年前までの自身とてしかり、だが興味や感心を持つことで、見える印象はずいぶん違ってくる。

所詮、どんなものでも趣味、趣向となるとそんなもんだろう。
そもそも山歩きなどもしかり、興味の無い人からすると「どうしてしんどい思いをして山をあるくの?」
となり、実際に体験、経験した人でないと良さはとてもわからんし、実感できんだろう。

で、そのサカキの花・・・可愛いでしょう?

盛りを過ぎたものもあるが、これから咲く株もあり、しばらく楽しめるアジサイ

直径20cm以上ある大輪のアジサイ、株が大きく育つと花も大き目になる。

グラジオラスとガウラ

2番花が満開のアンジェラ