かずの里山ハイク

山や花、日常の出来事などの気まぐれブログ

さりげない

2009年02月21日 | ガーデン
今日は遅れてしまった秋ジャガの収穫と雑草取りに終始した。
昼食は採れたてのジャガイモでポテトサラダと千切りジャガイモの甘酢和えなど
を調理して楽しむことにした。どちらも初挑戦だったがまずまずの味だった。

奇をてらうことのない、ささやかでさりげない日常だが、こうした中でも幸福感を
味わえるようになればいいなと思う。
これは昨夜の深夜放送でターシャさんの特集再放送の受け売りなんだが・・・。
これから暖かくなったら畑や庭仕事にも拍車がかかり、精も出すようになるだろう。

こぼれ種で生えたノースポールがぽつり、ポツリと開花を始めた。
なるべく放任し、少しづつ増えるようになればいい。

スイセンの開花は今のところこのニホンズイセンのみ。
あと数種あるはずだが開花はどうなんだろう?

白梅は満開になった。

白梅のアップ画像。

サザンカと後に控える大海山。

フキノトウも開花を始め、春が近いことを予告しているようだ。

ジャガイモの収穫跡地の雑草取りに後数日かかりそうだが、
どうやらしばらく雨模様。庭づくりや畑の作付など構想?を練ることにしよう。

大平山琴音の滝新コース

2009年02月15日 | 山歩き
山友から山行のお誘いがあり、カッさんのブログから情報を入手した
大平山琴音の滝新コースを歩いてみることにした。

琴音の滝新コースは地元の方のボランティアで2月7日に整備が完了した
ホヤホヤのコース、お蔭で気持ち良く歩くことが出来た。

整備の状況などは「琴音の風とともに」というブログに記してあるので参考にして下さい。
幸いなことに山歩きの最中にブログ管理者U氏を含むボランティアグループに
出合え、挨拶を交わすことが出来た。

コースのほとんどが林道歩きになり、魅力の薄れた富海コースに変わり、
藤兵衛無線中継所までは山道歩きが楽しめるようになった。

下山は藤兵衛無線中継所下から分岐する富海コースを歩いたが、
単調さを補うこともあるのか、横道に逸れバリエーションを楽しむことにした。
コンパスを使うことも数回、沢沿いの山道をたどり、富海コース林道にもどる。

コースタイム(写真パチパチ、バリエーション踏査のため多めです。)

山陽自動車道高架下登山口(10:15)→琴音の滝(10:30~10:40)→
山火事跡展望地(10:55)→藤兵衛無線中継所(11:40)→
山頂(12:00~12:45)→(富海コース経由)→登山口(14:30)

山陽自動車道高架下に駐車し、この看板のある所より歩き始める。

道沿いの菜の花は満開だった。

今回は上の道を歩いたが下の道の方が沢を楽しめそうな感じだった。

ほどなく琴音の滝に到着する。真新しい東屋が設置してある。
ここで炊飯などしたら楽しそうだ。

スローシャッターで滝を撮ってみた。落水の流れが糸状に写るはずだが果たして?











琴音の滝の近くに滑り状の沢がある千畳敷、登山道のすぐ脇なので
立ち寄ってみよう。要所に案内板が設置してあるので歩き易かった。

展望地に設置された手製ベンチ、これもできたてホヤホヤ。

展望地より周南方面、霞がかかり展望はいまいち。

富海湾方面、前方に野島が浮かぶ。

新設なったコースで木漏れ日ハイクを楽しむ。

中継所から山頂までは舗装道(車道)歩きになる。

ロープウエイ山頂駅近くのテーブルベンチで昼食にする。
小生は珍しく手製の弁当を持参(おにぎり、レンコンとニンジンのきんぴら、たまご焼)
デザートは自家製のブンタン、お茶も沸かし、すべて自宅で準備したものばかり、
これからはこうやって楽しむのもいいかも?

山頂の公園は車で来た家族連れでにぎわっていた。

このところ引きこもり気味だったのでいい気分転換の出来た一日だった。

白梅

2009年02月11日 | ガーデン

このところの暖かさで庭の白梅がチラホラと開花を始めた。











ところで例の件、今日も新たな事実が発覚することになりショックも大きい。
出口の見えないトンネルに再突入した感じた。驚愕や衝撃も走った。
ここまで追い詰められれば、もう開き直るしか術はないと言い聞かせる。
ところが人間というもの、言葉や理屈ではわかっていても心はすぐに
切り替えられないもののようだ。

しばらくはあまり動けない。これでまた山も遠のいてしまった。
心置き無く自由に動けるのは一体いつのことになるやら。
せめて庭や畑仕事などは少しづつやることにしよう。今はこれで精一杯。
何事も気乗りのしない日々が続くが、そういう中での小さな楽しみなど
見つけるようにしよう。待っていても棚からぼたもちのように楽しさはやって来ない。


ジョウビタキ

2009年02月06日 | 野鳥
語呂合わせだろうが今日はブログの日ということらしい。
なんでも利用者は1700万人ということだった。
あるブログに極端な誹謗中傷のコメントを書いたとのことで、数名が書類送検に
なったとの報道があった。

顔や身分なども明かしてないので、何を書いても許されるといった安易な考えが
あったのだろう。お隣の韓国ではこれの影響もあって有名女優が自殺に
追い込まれたという報も過去にあった。

ブログは個人の日記をネット上で公開できるといった便利なツールだが、
誰が見ているのか管理者にはわからない。

当ブログも本当はもっと真実?に迫りたい気持ちも無くはない。
だが、限度というか、限界という側面は見逃せない。

本当はもっと切々とした心情なりを書きたい思いにかられることもあるが、
利害関係者のことも考慮するとぼやけた表現にならざるを得ない。

今日もちょっと庭仕事、合間にジョウビタキのオスが庭に飛来してきたので
あわててカメラを持ち出し、手持ちで撮った。
逆光だったし、色合いはいまいち。







変わらず気分も乗らないが、鳥見に行くのもいいかも?

庭日和

2009年02月05日 | 野鳥
今日は気温も高く庭仕事をすることに、夢中になるレベルではないが、
少しはスイッチが入ったかも?寝食を忘れるほど熱中できるものがあれば
さぞ楽しいと思えるが、まだ心身共に目覚めていない。

今年、北日本は暖冬らしく、北海道のサロマ湖もまだ結氷しておらず、
氷を割ってする漁も出来ないという報道があった。
南日本もこれまでどちらかと言えば寒い日が続いていたが立春も過ぎ、
これから暖かくなってくるだろう。痩身に寒さはこたえる。
日も長くなってくるし、ゆっくりと目覚めさせないといけない。
今年は殊更動きが鈍く、冬眠みたいな感じた。

やったことと言えばチェリーセージの植え替え、挿し木苗の仮植え
「フレンチラベンダー(30本)サルビアホットリップス(10本)」、
イングリッシュラベンダーの剪定と挿し木、雑草取りなど。

ラベンダーは花期は短いものの常緑なので下草が生えにくい。
雑草防止のグランドカバーとして良さそうなのでこれから増やすことになる。

庭仕事は一旦着手すると切りが無くなる。乗ってこれればいいな。
春たけなわの頃になると花も咲きだすし、花木も芽吹いてくる。
こうなると色んなイメージも湧いてきて楽しくなるだろう。
いまはもうちょっと高揚感が欲しい。無理をせずに自然の流れでいこう。

おまけ画像のメジロ。

















最近思いが良くまとまらず支離滅裂な記述ばっかり、迷い道に入ったのかな?
コンパスを使って方向を定め、出口を見つけないといけない。