山野草を楽しむ場所への道すがら、花などを楽しみながら現地へと向う。
徳地の南大門の売店では生シイタケとトマトの苗を購入、奥によれば格安らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d0/15acb47f8169fdeb5cd3cd374df6cead.jpg)
接写の性能を試したが、ま、こんなもんじゃろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/44/1cc6c1df7a9767db601abb7f032f6d4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d6/b2511332bf3690937730e65b27953d05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e1/9ab929d299f2d32940f95b657ae1f1d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6b/105bf47b538ae3fd3ceaee872ebb626c.jpg)
大原湖のキャンプ場では常盤公園から引っ越してきた白鳥がのんびり過ごしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7d/d10492bb3520419957fc16a744bb27f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8d/df24062bb857dfe039d12b406bbc6124.jpg)
昼食はこの近くにある東屋で持参した弁当を広げ、ちょっとしたピクニック気分を味わう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/90/4a4bdd1de6e1b762dab8dba3538e33c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9f/5c81c680be74e0aa5c55364c1a4f2991.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7d/c40dc5856338821341197902be9cc9f9.jpg)
下向きに咲くので取りにくいがカメラ任せで撮る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4a/72a94bb2cee6943aa4f4d3f63a9412c5.jpg)
言わずと知れたクリスマスローズ、丈夫で良く増えるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/78/88854f1eba7ff6ed5def53379f00bc68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/89/e5111f92ec113f0e1ae76bbff9b41942.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/86/02aeb083e09c807ccd4f85fd7679df61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8f/e0610533994f0f1de5aa04b131660495.jpg)
今日(3月30日)は終日小雨が続き、のんびりまったりな一日になった。
なんだか損をしたような感じだが、芽吹いてくる花木にはいい雨だっただろう。
さて、山も恋しくなったが、次週末はぼちぼちサクラの開花も聞かれそう、
近場のサクラとスミレの追っかけになるかも知れない。
次々週は平地での山芍薬も咲きそうだし、山行も兼ねて行くかな?