かずの里山ハイク

山や花、日常の出来事などの気まぐれブログ

ボタン

2008年04月30日 | ガーデン
8時半ごろ庭に出てみると、ボタンの花の開きかげんが丁度いい感じだったので
いろんな角度から撮ってみた。花期は短いがなるほどいい花だと感じた。
今までどちらかといえば花期の長い花ばかり植えてきたような気がする。
だがこうしてみると短くても魅力たっぷりだ。手入れは選定をするぐらいでほぼ放任
だったが、花が終わったらお礼肥をあげ、大きく育てることにしよう。





















さて草取りも少し飽きた。こうなると気分転換は山歩きしかない。さりとてそのような元気もない。
また近いうちにどこかの山を歩くことになるだろう。近場でごまかしかな?
そういえば近くで田主丸の植木市が開かれている。
5年前ぐらいまではよく行っていたが、最近は全くといっていいほど行っていない。
ネタもとっくに切れていることだし、新ネタ探しにどこかへ??

・・・・・で、結局庭仕事に終始することに。このところ乾燥した日が続いているので
夕刻にはたっぷり水やりをした。
新たにアヤメとライラックが開花を始めた。明日にでも撮ってみることにしよう。
なんか庭仕事の楽しさを思い出してしまった。山を忘れたカナリヤになりそう。

変わらん

2008年04月30日 | ガーデン
朝から庭仕事の準備はしたものの、いささか食傷気味、先日購入した一脚を使用し、
1m~5mぐらい離れて望遠マクロで変わり映えのしない花を撮ってみた。
これで撮ると背景がボケでしまうので、入れたくない背景がある時にも有効のようだ。
それに対象物が浮き上がって見える効果もあるようだ。日常的な使用ならテレコンを
使用しなくても良さそうな感じがする。
ただ、撮りたいものが遠くにある場合は当然テレコンを装着することになる。

シロモッコウ・・・お隣さんから挿し木苗を頼まれた。若枝が充実し剪定した頃に挿し木をするつもり。

フレンチラベンダー・・・・良く見ると4方向に縦状に並んだものが花みたいだ。
植えてから3年目になるが今年初めて気がついた。
しばらくすると花壇の一角がフレンチラベンダーで埋め尽くされるだろう。

もうちょっとで開花しそう。シャクヤクはなかなか玉がはじけない。

ボタンは以前、奥が4本植えていたが良く見ると、花色等種類が3種類あるようだ。
これも今年初めて気が付いた。デジカメで撮るだけでぼんやり見ていたようだ。



















ちょっと先

2008年04月29日 | ガーデン
庭で花をすぐに楽しもうと思えば、苗を購入し植えればいいが、毎年購入すると
なるとそれも面倒になる。宿根草や多年草の構成にすると少なくとも毎年買う
ようなことはなくなる。だが、ちょっと先のことも想定しながら作業を進めないと
うまくいかない。

今日も昨年挿し木をして仮植えしていたフレンチラベンダー6本を1ヶ所にまとめて
移植した。内2本は仮植えのままだったので移植することに。
一旦植えていたが、これから咲く花の近くで、日陰にもなるしボリュームを
楽しむために。今年中には2m四方がフレンチラベンダーで埋め尽くされる
ようになるだろう。

移植するためにやや広範囲に土をスコップで掘り上げ、ポリシートに移し、雑草や
古根などを取り除いた後に有機肥料を交ぜ植え付けた。これとてとても面倒だが、
後の管理を考えるとこのやり方が良い気がする。

早朝にデジカメにテレコンを装着し、半月を撮ってみた。眼で見ると三日月の
ような感じだったが、光学換算48倍ズームで撮ると半月ぐらいだった。

モッコウバラは白色のもあるが、やはり黄色のモッコウバラ(キモッコウ)が
よりモッコウバラらしい?

ジャーマンアイリス(ドイツアヤメ)が2輪ようやく開花した。
奥の好みで色はこの紫系のみ。花期が短いこともあり、数年前まではどうも
思わなかったが、最近は慣れたというか、いいかなと思うようになった。





3本目のボタンが開花した。この花は色が濃いようだ。

ボタンのアップ画像、

こちらは大株のボタン・・・・・先ほどのボタンに比べ色は薄め。

イングリッシュラベンダーが開花するとこんな感じになった。

マツバウンラン・・・・いずれは抜かれることになるだろう。

フレンチラベンダーも満開にはもう少し、ウサギの耳のような
形をしている。

宿根バーベナ

カタバミ

再びボタン。

何かの野菜の花

ドイツスズランはアシュガの間から芽を出し、開花した。

結局、昼休憩を含み2時間休止した後、19時近くまで草と土にまみれた。
朝、宅内を見回ると手がつけられないぐらい雑草が良く生育していた。
今日から連休だが、庭仕事だけでも暇を持て余すようなことはなさそう。
だが、午前中の植え変え作業で腰もやや痛く、お疲れモードだったので、
午後は家の後の石垣の上の除草作業をすることにした。
高さが1mぐらいあるので腰の負担は軽くて済む。

ここ数年、体のある部分の不調で庭仕事はやや控えていた。最近症状もかなり
良くなったので気にせずに庭仕事ができるようになった。

10年ぐらい前、庭づくりに凝りまくっていた時に比べると、根気も無くなった気が
するが、適度に休憩なり、気分転換をしながらすると楽しくできるだろう。
草取りなどはやった結果はすぐにあらわれ、ちょっとした達成感や満足感が
味わえる。


有効活用

2008年04月28日 | ガーデン
今年3月下旬に事務所が移転してから、ちょっとした訳もあって事務所から
約1.5km離れた知り合いのところに車を止め、ここから歩いて通っていた。
これだと事務所近くに止める場合に比べ3倍近く通勤時間がかかっていた。
歩くことは別に苦痛にはならないが、業務面も含めて何かと不便だった。

5月より事務所から30mぐらいの所にある駐車場へ、月極で借りることにした。
通勤の往復時間を考えると、一日当たり60分通勤時間が短縮でき、便利になる。
5月からは時間をより有効に使おうと思っている。

4月28日朝と夕に撮った庭の花、オオルツボは数年前までは気にも留めていなかった、
ホムペやブログを編集するようになってから、そうでもないなと思うようになった。



チェリーセージはまだちらほらといった感じ。

キモッコウも開花を始めた。

ドイツスズランも見ごろにはもう少し、今日仕事帰りに1脚を購入したので、
見ごろになったら、テレコンを装着し、望遠マクロで撮ってみよう。





ユープリオスデージー・・・花付きはいまいち、施肥が必要なようだ。

フレンチラベンダーも見ごろはもう少し。





シロモッコウもほころび始めた。小花だがとげも無いし、丈夫で育てやすい花だ。

西空を見ると日没寸前、あわててシャッターを押す。



明日、時間をつくり、テレコン+1脚で楽しむことにしよう。

サクラソウ

2008年04月28日 | 山野草
弟見山山行前後に勉強も兼ねて山野草スポットを訪ねる。
ミズバショウはもう終わっていたが、サクラソウが見ごろを迎えていた。
他の花も交えてアップしよう。
シャガ

イカリソウ

一人静乱舞

バイカイカリソウ

ムラサキケマン

言わずと知れたサクラソウ







エヒメアヤメ





ゴージャスなイカリソウ

黄色いカタクリ、北米に自生しているらしい。日本のカタクリがええな。

集合時間に余裕があったので「田舎の店」で山野草3種4鉢を購入。
全部で380円と安価なところが良い。さてどんな花を咲かすのだろうか?
ヤマナデシコと表記された苗が1鉢40円と安価だったので2鉢購入する。
帰ってネットで調べて見ると秋吉台などで良く見るカワラナデシコの別名だった。
少しがっかりだったが、ワイルドガーデンには似合うだろう。