前日、仲間からのお誘いもあり、三倉岳に行くことになった。当初は三倉岳だけの
周回を予定していたが、瓦小屋山への縦走に変更した。下山路の一部は巡視路
を歩き、管理センターにたどり着いた。長めの休憩を含む行動時間:7時間20分。
9時過ぎの三倉岳・・・雲一つない青空に浮かび上がる。
右から朝日岳(上ノ岳)、中岳(中ノ岳)、夕陽岳(下ノ岳)、頂上が広めで展望が良いのは夕陽岳になる。
また、中岳の頂上直下の登りはちょっとスリリング。
クライマーのグループに出会う。若い頃、ザイルを担いで颯爽と歩いたこともあったのだが、今は引退の身、
あの頃が懐かしい。
中岳からクライミングゲレンデの黒嶽、今日は誰も取り付いていないようだ。
夕陽岳へのチムニー状の登り
夕陽岳頂上テラスでゆっくりランチ休憩を過ごした後、何やら不穏?な動きが・・・・
シュリンゲを使ったロープワーク会場に様変わりしたようだ。
瓦小屋山への縦走路から夕陽岳
展望の良いテラスから夕陽岳、ここは格好の展望台だ。ランチ休憩の候補にもなる。
夕陽岳頂上テラスをズーム
松と夕陽岳
部分的な紅葉をズーム
送電巡視路を歩く
秋色気配の三倉岳
夕陽を浴びる三倉岳
今日はそこそこの歩きを楽しめました。Gさん、Cさん、Kさん、お世話になりました。ありがとう。