ヤマシャクヤク観賞目的で近隣の仲間5名で歩いてみた。ヤマシャクヤクは一部盛りを過ぎたものも
あったが、見頃のヤマシャクヤクをたっぷりと楽しめた。復路は神角コースを下り、駐車地の神角
公民館に戻る。
歩行距離 約7km 所要 4時間15分
林道奥より新緑あふるる山道に分け入る。
多くの登山者で大渋滞していました。
渋滞につきあまり時間は取れなかったが、見頃のヤマシャクヤクを少々。
群生の様子。
ほどよい開き加減でござりまする。
散見したハナイカダ・・・これは雄花、どちらかと言えば雄花が多かったような。
ヤマシャク育てる癒しの森、この森があればこそ!
数輪フデリンドウを確認する。
見頃のイカリソウ
山頂を目指す登山者。
尾根筋に咲くヤマフジ
ミツバツツジと後方の莇ヶ岳、弟見山など。
神社付近にはヒトリシズカの群生も。
笹原と山頂方面
角度を変えシンメトリーに撮ってみる。言わばごまかしみたいなものだが、きれいに撮れる。
神角集落より山頂方面、色とりどりの新緑に輝いていました。
参加された皆様、お世話になりました。お陰で楽しく過ごすことが出来ました。またどこかのお山で。