かずの里山ハイク

山や花、日常の出来事などの気まぐれブログ

サルビア・ホットリップス

2010年05月03日 | ガーデン
お大師参り初日、早朝よりお供えやお膳の準備をする。
タケノコ、大根、寒天、昆布など山のもの、野のもの、海のものを組み合わせた
お供えでは水引の花結びをするのにずいぶん時間がかかったがなんとか間に合った。

今年に入り、近くに地域交流センターが出来、お大師参りのツーデーマーチの
集合場所になったので、昨年まで違い参拝客が多くなった。
接待用のお菓子を入れるポリ袋も600枚準備したが、午前中に無くなりそうだったので
急遽2000枚ほど追加で購入しに行く。

16時過ぎに準備した接待用の料理やお菓子も無くなったので、接待を終了することにした。

自宅に帰ると、どっと疲れが押し寄せてきた。やはり多くの人の中でもまれるのは
苦手で余計に疲れを感じるのだろう。後始末も含め後2日間ぐらい拘束されるが、
1日目を乗り切ったことで少し肩の荷が降りた。

日ごろ気まま過ぎる日々を送っているのか、いろいろと拘束されるのは、何かと
息苦しくなる。早く片付けて清々とした気持ちになりたいものだ。

庭ではサルビア・ホットリップスが開花を始めた。1株購入したが、挿し木で増やし、
現在20株以上庭に植え付けている。お椀を伏せたような形に仕立てて楽しもう。

オオツルボも開花が進んでいる。

最初に開花したボタンは花が終わった。きれいと思われる花ほど命も短い。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。