かずの里山ハイク

山や花、日常の出来事などの気まぐれブログ

長門峡

2007年11月17日 | フィールドメモ
今日は前回の胃カメラ検診の診察結果を聞くために通院の日だった。また新たな検査も受けるために前夜21時から絶飲食で行くことに。天気も良いので診察が終ったら長門峡に行く。幸いなことに胃カメラ検査の結果は胃腸に潰瘍の跡は認められるが切り取った組織は良性とのことだった。食事抜きで長門峡へ。
色づきはそれなりにといった感じだが、昨年に比べると枯葉も目立ち、見劣りがした。70枚ぐらい撮ったが50枚はボツ、少しましな画像を20枚アップする。

入口の紅葉は青空にも映え丁度見ごろだった。

入口付近の色づき

光と影

光の加減もあるだろうがそれなりに。

定番、鈴ヶ茶屋付近の画像、ここで昼食を取り、紅葉橋で折り返す。帰途、茶屋で甘酒をすする。美味しかったなぁ!

鈴ヶ茶屋付近の錦秋、長門峡の中でもここが1番のスポットだ。

それなりに。

紅葉と黄葉

峡谷と紅葉

それなりに

紅葉橋にて

山肌もそれなりの色づき

水の色が澄んでいればもっときれいだろう。

それなりに黄葉

それなりに。

こんなもんかな?前方にトンネルが見える。

茶屋の座敷を額縁に!

帰途見つけたキッコウハグマ、小さな花なので目を凝らさないと見つけられんだろう。

これも小さなイナモリソウ、キッコウハグマと同じように日陰で咲いていたのでピンもなかなか合わない。

道の駅付近の紅葉。

昨年のレポで日当りの関係で午後が良さそうと言ったが、15時頃になると日陰が多くなり条件も悪くなる。10時から14時あたりだと順光、逆光両方で楽しめて良さそう。あまり広くない峡谷なので日照時間も少ない。

私的な気がかり事項もあり遠出は控えていたが、夕刻連絡が入り1件落着。これでひとつ心配事が消えた。これで少しは落ち着き、心置きなくとは言えないまでも気を楽にして山にも向えそうだ。

雨に濡れても

2007年11月16日 | 雑記
今日は垣根の剪定をするために年休を取る。イブキやマキ、ツバキ、サザンカ、ウバメカシ、シラカシ等多様に植えている。朝方は雨だったがヤル気まんまん、使い古した山用のゴアの雨具を着込んでイブキの選定からすることに。

数時間で雨は止んだが不揃いな?生垣を続けることに。以前は大きな刈り込みはさみを使用していたが、一時はバリカン、現在は小さな剪定はさみを使うことが多い。

バリカンは時間は短くてすむが、木にチャドクガなどが付いていた場合、さされやすいこともあり、最近は虫の付かない木に限定して使うようになった。また枝が少し太くなるときれいに切れずにむしりとったような感じになるので好きではなくなった。

手間はかかるがやはり剪定はさみとのこが1番いいかなと思うようになった。木は1年剪定をしないでいると樹形も乱れ、果実等の収穫も少なくなる。放任で自然に形が整う木であれば良いが、庭木となると放任という訳にはいかないことが多い。

今日は週日、剪定に明け暮れた。まだすべて終った訳でもないが、あと数日で終りそうな感じになってきた。さっさと片付けて山歩きなど行けるようになればいい。

あとビワ、カキ、ナシ、モクレン、クルミ等の剪定も残っている。あと2日ぐらいあればなんとか終るかも知れない。

受け売り

2007年11月15日 | ガーデン

団塊世代の大量退職が叫ばれて久しい。ここ3年ぐらいで労働市場も大きな変化を迎えそう。そんな中でセカンドライフ、田舎暮らしなどもキーワードになっている。各自治体なども定年帰農や移住などの期待もあり、色んな施策もやっているらしい。

関連するコラムのコメントの中で次のような記事があった。定年を控えた旦那が田舎暮らしで野菜等も作りながら生活したいと強い希望を持っていたらしい。妻側の意見として今まで花に水をやったことも無く、雑草取りも一切しなかった夫が定年になっていきなり野菜を作ろうとしても無理ではないかということだった。定年前からそれなりの準備が必要という事だろう。

いずれにしてもあとどのくらい働けるか、どれぐらい生きられるかのせめぎ合いにもなり、経済的な面も含め無計画ではうまく行くはずもない。一旦移住をしても数年で頓挫しうまくいかないケースも多いと聞く。永年の仕事からやっと解放された後パラダイスが待ってくれればいいのだろうが、生き抜くことはそう簡単なものではないなと思い始めた。

庭の小菊もようやく赤、白、黄色と咲き揃ってきた。





先日開花を始めたサザンカも見ごろを迎えた。





秋色大海山

2007年11月11日 | 山歩き
県北部の山や長門峡、両足寺の紅葉も気になっていたが、10時頃自宅から大海山を見ると山腹が一部紅葉しているのが見えたので行ってみることに。
山中では地元のグループや家族連れと出会い、地元でも口コミ等で愛されるようになったことを実感する。

千坊川砂防公園のイチョウの黄葉。

紅葉

見晴台南東部の色づき

見晴台のアキノキリンソウは丁度見ごろだった。他、ヤマハッカ等も少々。

登山道とハゼノキの紅葉

大海山西南支尾根の紅葉と勘十郎岳

西南支尾根の紅葉、後方は火ノ山連峰

黄葉

日陰に咲くツワブキ、ほとんど盛りは過ぎていたが、一株だけ見ごろだった。

大海山頂付近の色づき

ハゼノキの紅葉と勘十郎岳

黄葉

勘十郎岳北麓の紅葉

勘十郎岳南部の色づき

大海山西南支尾根

同じく西南支尾根

西南支尾根、後方は歩いた西尾根。

14時に帰宅し、夏みかんやモッコク、コニファーなどの剪定をする。山歩きと共に庭仕事の楽しさも味わえた一日でなんだか得した気分になった。
庭木や垣根の剪定等、庭仕事はたっぷりとたまっている。しばらくは近場の山で楽しみ、帰ってから庭仕事といった休日の過ごし方になりそう。

咲いている花

2007年11月10日 | ガーデン
2007年11月10日変わり映えはしないが現在咲いている花をアップしよう。

ミニバラ、夏場に比べ気温が低くなったので花持ちも長くなった。



コンギク

ツワブキ



チェリーセージ

ユープリオスデージー

ウインターコスモス、切り戻しもしたが2番花咲くかな?

キバナコスモス



サルビア・グアラティニカ



季節外れのスミダノハナビ

最近咲き始めた。

最近咲き始めた。

開花を始めたサザンカ

つぼみはこれ!