【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 12月22日 「13日の金曜日は縁起が悪い」というのはホント?
平素は、私どものブログをご愛読くださりありがとうございます。
この度、下記のように新カテゴリー「【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記」を連載しています。
日記ですので、原則的には毎日更新、毎日複数本発信すべきなのでしょうが、表題のように「老いぼれ」ですので、気が向いたときに書くことをご容赦ください。
紀貫之の『土佐日記』の冒頭を模して、「をとこもすなる日記といふものを をきなもしてみんとてするなり」と、日々、日暮パソコンにむかひて、つれづれにおもふところを記るさん。
【 注 】
日記の発信は、1日遅れ、すなわち内容は前日のことです。
■【小説風 傘寿の日記】
私自身の前日の出来事を小説日記風に記述しています。
22日は冬至、ゆずの香りで癒やされました。
23日は、こぐま座流星群を観察できるそうです。
極大時刻は23日の13時といいますから、真っ昼間ですね。
観測できるベストな時間帯は23日未明だそうですので、楽しみです。
ちょっとした情報が、私達の智慧となることは多々あります。
その情報が知恵の源泉であることに気づかないで機会損失を起こしていることは、それ以上に多いのかもしれません。
■「13日の金曜日は縁起が悪い」というのはホント?
「4」という数字は「死」を連想させるので縁起が悪い。
「9」という数字は「窮する」を連想させる。
その様なことが昔から言い伝えられています。
その結果、連番で番号を振るような場合、例えば駐車場の番号とか、マンションやビルの階層など、1から順に番号を振って行くのに、4や9をスキップしているところを多々見ます。
しかし、昔ほどではなくなってきたように思えます。
欧米人は、「13」という数字を忌み嫌うという都市伝説があります。
とりわけ「13日の金曜日」を忌み嫌う人は多いと言われてています。
キリストの受難の日が「13日の金曜日」とされている俗説からといわれています。
しかし、キリスト教をキチンと理解している人の話によりますと、受難日は金曜日とされていますが、曜日の既述はなく、日付は定められていないとのことです。
その観点からしますと13日の金曜日は縁起が悪いというのも、日本人の間では定説のようですが、誤りなのかもしれませんね。
■【今日は何の日】
当ブログは、既述の通り首題月日の日記で、1日遅れで発信されています。
この欄には、発信日の【今日は何の日】と【きょうの人】などをご紹介します。
■【経営コンサルタントの独り言】
その日の出来事や自分がしたことをもとに、随筆風に記述してゆきます。経営コンサルティング経験からの見解は、上から目線的に見えるかも知れませんが、反面教師として読んでくださると幸いです。
■ 労働組合法制定記念日におもう C22
安倍首相の「同一労働同一賃金」というアメリカ流の考え方で、新しく法改正がなされました。
近年は、ブラック企業などと呼ばれる、労働者を弱者とみなした扱いが、いまだに見られるようです。
私達は、最低限の法的知識を持っていないと、頭の良い人の悪だ組に騙されてしまいかねません。
「労働組合法」と「労働基準法」および「労働関係調整法」の3つの法律を「労働3法」と呼んでいます。
機会があれば、といいますより機会を作って、労働3法のエッセンスを学びたいモノです。
【独り言】
昔は、働く人の人権も守られていなかったといわれています。
昨今では、海外からの技術実習生が、酷使されているということを聞いたりします。
ある女性経営者は、ご自身は専業主婦でしたが、一念発起して起業しました。
「社員尊重」姿勢で35年余もの長きにわたって企業経営をしています。
基本理念がしっかりとしていますと、リーマンショックも、コロナショックもモノともせずに企業経営をしていくことができるのですね。
■【小説】 竹根好助の経営コンサルタント起業
竹根は、業務報告に毎日のように私を訪れてくれます。二人とも下戸ですので、酒を酌み交わしながらではありませんが、昔話に時間を忘れて陥ってしまいます。それを私の友人が、書き下ろしで小説風に文章にしてくれています。
原稿ができた分を、原則として、毎週金曜日に皆様にお届けします。
竹根好助は、私の会社の後継者で、ベテランの経営コンサルタントでもあります。
その竹根が経営コンサルタントに転身する前、どのような状況で、どの様な心情で、なぜ経営コンサルタントとして再スタートを切ったのかというお話です。
1ドルが360円の時代、すなわち1970年のことでした。入社して、まだ1年半にも満たないときに、福田商事が、アメリカ駐在事務所を開設するという重大発表がありました。
商社の海外戦略に関わる人事案件なので、角菊貿易事業部長の推薦する三名を元に、準備は水面下で慎重に進められていました。その中に竹根の名前が含まれていることは、社員の誰もが思いもよりませんでした。
討議を重ねた結果、福田社長は、海外戦略にも関わる高度な人事の問題なので、専務と社長に一任してほしいと言って三者会談を終えることにしました。しかし、後日、角菊事業部長は、最終的に、自分が推薦した佐藤君ではなく、竹根に決まったと聞かされます。
一方で、角菊は、自分の意図とは異なる社長の結論に納得がいかないのですが、かといって、それをあからさまにすることはしませんでした。他方、竹根は角菊からの内示なしに、社内には竹根に白羽の矢が立っていることを知りました。海外経験のない竹根は戸惑うばかりです。
<最新版> 毎週金曜日正午頃発信
■【老いぼれコンサルタントのブログ】
ブログで、このようなことをつぶやきました。タイトルだけのご案内です。詳細はリンク先にありますので、ご笑覧くださると嬉しいです。
- ◆【経営コンサルタントの独り言】 労働組合法制定記念日におもう C22
- 【小説風】竹根好助の経営コンサルタント起業2 思いは叶うか 2-5 長池係長のアドバイス
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 12月21日 元気な会社 治療用アプリ開発・普及に取り組むベンチャー企業 2427-3c21
- ■【季節 一口情報】 二十四節気 21 冬至 北半球ではもっとも日照時間の短い日
- ■【きょうの人】 1222 普明国師 臨済宗相国寺の第二世
- ■【今日は何の日】 12月22日 労働組合法制定記念日
- 【経営コンサルタントの独り言】 不況時の中小企業のとるべき経営戦略 クリスマスシーズンに思う遠距離恋愛 c21
- ■【カシャリ! ひとり旅】 「なせば成る」の名言の地 山形県米沢市でカシャリ
■バックナンバー
https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/c/a8e7a72e1eada198f474d86d7aaf43db