京の冬の旅「大徳寺総見院 織田信長公坐像」 2020-01-23 16:52:00 | 鉄道・旅行 妙心寺の次に,大徳寺に行きました。まず千利休の像が置かれていた山門を見ながら織田信長公の菩提寺の総見院に向かいました。総見院では織田信長公坐像が特別公開されており,教科書にも載っていたその姿を見ることができました。本能寺の変の1年後,豊臣秀吉公が総見院を建て,この像を納めています。写真撮影はできませんがしっかり目に焼き付けてきました。つぎに茶室を見たあと,織田家の墓所に参拝しました。