![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f3/d41f41846f54b6407fb7653701442b56.jpg?1581823414)
昨日,岡崎市にある岡崎信用金庫本店大ホールで開かれた本多家シンポジウムに行ってきました。これは本多家が岡崎藩主として襲封してから250年の節目を記念して開催されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/dd/6596fb0b9fcad7330d3af1e2799dca2e.jpg?1581838492)
基調講演として国立公文書館の小宮山敏和氏が「徳川四天王と家臣たち」と題し,話をされました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/22/5cae93feb49387737bcdea55cd67a8aa.jpg?1581839272)
続いて3人の講師の方々が「関ヶ原合戦における本多家」「桑名時代の本多家」「本多家の家臣団」と題した本多家に関わる話をされました。今回のシンポジウムで忠勝からはじまる本多家を支えた家臣団が,地元岡崎藩の藩政にも影響を与えた事が良く分かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/13/10065f218c9e471d8378099a9414a6d2.jpg?1581840735)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/29/607b1995d5dca38ae88b60b3eda75595.jpg?1581840752)