キースオジンQ日記

色々な事に関心を持ち、実際、見て、聞いた事を毎日、書いてます。カテゴリー:音楽・美術・釣り・スポーツ・歴史(お城)・鉄道

幸田町・島原市交流シンポ「深溝城から島原城へ」

2016-11-15 17:55:44 | 城・歴史


幸田町中央公民館で開かれた幸田町・島原市交流シンポジウムに行ってきました。幸田町にある深溝出身の深溝松平氏に関係する城(深溝城・吉田城・刈谷城・福知山城そして最後の転封先の島原城)について事例報告がされました。また、滋賀県立大学の中井均教授から深溝松平氏の居城の特徴・幕府の城郭政策など話をされました。城郭について改めて勉強になりました。



知多堤の太刀魚

2016-11-14 10:25:27 | 釣り


先日、久しぶりに知多堤までボートを出しました。魚探で魚を探りながら、青虫の餌で流し釣りをしましたが、釣れるのはベラばかりで場所を石油タンクに繋がるバース近くへ移動しました。




既に、一艇、釣りをしており良く見ていると太刀魚が、釣れてました。ただし、コノシロの餌ということで残念ながらコノシロを持っていなかったのでルアーでやってみました。アタリは、あるもののなかなか掛からず、大きめのハリのついたルアーでやったところ2本釣れました。帰ってから刺身と焼き魚にして頂きましたが、この時期のは、美味しいです。




幸田町 プレステージレクチャーズ

2016-11-13 16:01:57 | 勉強


先日、幸田町民会館で開かれた幸田プレステージレクチャーズに行ってきました。今回、11回目の開催になりノーベル賞受賞者の名古屋大学 天野浩教授が、「世界を照らすLED」と題し講演されました。ノーベル賞受賞時の状況から話が始まり、青色LEDの開発の経緯と現在の開発テーマについて話をされました。20才台は挑戦、30才台は自立、現在は貢献という思いを持っているとの事。講演後の質問に対しても分かりやすく丁寧に答えていました。天野教授の人柄の良さが分かりました。



武豊緑地の落ちハゼ

2016-11-12 09:30:24 | 釣り


一昨日の夕刊に、武豊緑地で落ちハゼが釣れているとの記事を読み、昨日、早速、出かけました。記事の影響か平日にもかかわらず多くの人がいました。青虫の餌を付け、二本竿で始めました。



風が強くなかなか思った場所に投げることが難しく苦戦しました。アタリは、頻繁にあるものの、釣れるのは、新子のセイゴばかりでした。それでも数匹 落ちハゼが釣れました。かなり遠投したのですが、既に、深場に移動したようで新聞記事のようにはいきませんでした。落ちハゼは、刺身にして頂きます。



みなかみ町 名胡桃城

2016-11-11 18:20:58 | 城・歴史


谷川温泉に泊まった後、今回の真田氏の城巡りの最後に名胡桃城跡に行きました。関越自動車道の月夜野IC近くに位置し、分かりやすい所です。NHK大河ドラマ「真田丸」の影響もあり大型バスで来ている団体もいました。案内所もありボランティアの人がついて説明もしてくれます。みなかみ町が、この城跡の保存に力を入れており、案内板、土塁・堀切の復元が綺麗にされており、遠くから来た価値があります。



紅葉の谷川温泉

2016-11-10 17:30:58 | 鉄道・旅行


沼田城跡に行った後、水上温泉郷の谷川温泉に行きました。前日の草津温泉が、賑やかな温泉だったのに比べ、山の中にあるひなびた温泉です。
ホテルの部屋から谷川岳が、正面に綺麗に見え、暗くなるまで見てました。ホテルの周りの紅葉も綺麗でした。



風呂は、源泉かけ流しで、飲むと胃腸に良いとのこと。いい湯でした。


上州 岩櫃城と沼田城

2016-11-09 18:10:37 | 城・歴史


草津温泉の後、NHK大河ドラマ「真田丸」のオープニングに登場する岩櫃山にある岩櫃城跡に行きました。山の頂上までは、大変なため山裾にある二の丸・本丸跡に行きました。



ここで真田信之、幸村兄弟が幼少時、過ごしたそうです。典型的な山城で堀切・竪堀など見どころいっぱいでした。



案内所では、ビデオでお城の紹介をしており、案内図や資料も頂けます。次に、沼田公園に行きました。沼田城跡が公園になっており、あまり城の遺構は、残っていなく残念でした。沼田市は、NHK番組「ブラタモリ」で紹介されたこともあり、街歩きをする人をよく見かけました。


草津温泉 湯畑と湯もみショー

2016-11-08 20:50:54 | 鉄道・旅行


松代城跡を見た後、草津温泉に向かいました。志賀高原経由で行こうとしたところ道路凍結のため通行止めとなり止む無く菅平経由で行きました。途中、紅葉が綺麗でした。



草津温泉に着いた時、既に、暗くなっており、ホテルに着いてすぐ温泉に入りました。さすが日本三大名泉だけあり、いい湯でした。翌日、湯畑と湯もみショーを見に行き、湯もみの実演に参加しました。



松代城跡 真田大博覧会

2016-11-07 19:01:29 | 城・歴史


NHKの大河ドラマ「真田丸」が、いよいよ終盤に差し掛かっていますが、今年、2月に上田城に行った際、他の真田氏に関する城巡りがしたく、今回、城と温泉巡りに出かけました。まず始めに、松代城跡に向かいました。高速道の中央道・長野道を走り、昼、松代に着いたので、早々、蕎麦ととろろのランチを頂きました。そこから旧真田藩主の館の真田邸に行き、真田展をみました。テレビ効果もあり大勢の人で賑わってました。その後、城跡へ行きました。先日、NHKの番組「お城へ行こう」で紹介されていたので、番組での案内の通り歩いてみました。



太鼓門から枡形を抜け本丸へ向かい、途中、海津城跡の碑を見て本丸の天守台の石垣に登り、全体を見回しました。城の基本的な作りが良く分かる城だと思います。



岡崎ジャズストリート2016

2016-11-06 19:45:20 | 音楽


JAZZの街 岡崎市では、年末にかけジャズのイベントが多く企画されてます。そのうち最大イベントのジャズストリートに行ってきました。有料の会場では日本中から一流プロジャズミュージシャンが集まり、聴くことができます。無料の会場では、街中の至るどころで気ままにジャズを楽しめます。今回は、12時から16時まで無料会場をはしごしてみました。




オーケストラからデュオまで色々なタイプのジャズが聴け、ジャズ好きにはたまらないと思います。



木曽川沖 マゴチ

2016-11-05 10:30:29 | 釣り


久しぶりに風もなく穏やかな日だったので知多市の新舞子ボートパークからボートを出しました。先日、読んだ中日スポーツ紙に木曽川沖にてマゴチが釣れているとの記事があったので、長島スパーランド沖に向かいました。



ボートを流しながら青虫のエサ釣りの竿とルアー竿の二本の竿を使い釣り始めました。木曽川の河口まで来た時、アタリがあり最初のマゴチが釣れました。



マゴチは、2匹のみでしたが、暗くなる前に、いつもの新舞子沖に行き、青虫の餌で夜釣りをしました。マダカの活性が良く9匹釣れました。




甲賀市 水口城と岡山城

2016-11-04 17:45:29 | 城・歴史


岡崎中日文化センターの講座「東海の古城と
史跡」を受けてきました。今回は、「水口城
・岡山城と加藤氏」と題し、甲賀市にある
2つの城と水口藩の城主加藤氏について学び
ました。まず、戦国時代のこの地区の状況
について、小領主が点在し、小領主同士が
連合して合議制により収められていたことの
説明がありました。そのためこの地区には
300もの城があり、そのうち200が現在も
城跡として確認できるとのこと。
江戸時代に入り、小領主から1人の藩主が
治める地になり、その中心として水口城が
築城されました。藩主は、豊臣秀吉の七本槍
の一人、加藤嘉明の子孫が、幕末まで領する
ことになります。戦国時代に築城された
水口岡山城と水口城は、旧東海道を挟んで
近くにあるため、一度に訪れることができ
ます。近江鉄道水口駅から近いため、乗り鉄
を楽しみながら行ってみたいと思います。


名古屋市中区 名古屋フォルクローレ音楽祭

2016-11-03 17:10:39 | 音楽


名古屋市久屋大通庭園フラリエにて開かれた第2回名古屋フォルクローレ音楽祭に行ってきました。先回、安城で行われたフォルクローレ音楽祭が、すごく良かったので名古屋会場にも出かけました。



フラリエの会場は、屋内と屋外の二箇所あり、10時から16時半まで色々なグループの演奏を聴くことができました。



秋空の下、南米楽器のケーナ、チャランゴの響きは、とても心地よかったです。


堀氏の城下町飯田市と飯田城

2016-11-02 21:25:40 | 城・歴史


岡崎中日文化センター「東海の古城と史跡を
尋ねるの講座メンバーと先日、受講した飯田城
の現地学習会に参加しました。名古屋駅の名鉄
バスセンターに集合し、高速バスに乗り飯田市
まで行きました。JR飯田駅で下車し、近くの
蕎麦屋でランチを取り、その後、街歩きを
しました。



飯田市は、河岸段丘の上にあり、お城は、その
先端に築かれています。NHKテレビ番組の
「ブラタモリ」のように高低差とか段丘を利用
した堀の跡などを講師の説明を受けながら
歩きました。



最後にジャンボタクシーに乗り、二の丸御門が
移築されている民家に行きました。
教室で受ける講義内容も実際に見てみると
理解が深まりました。


碧南釣り広場 初挑戦

2016-11-01 19:20:58 | 釣り

今日は、夕方、大潮の満潮と潮回りが良く、ボートを出したいと思ったのですが、風が強く諦め、碧南釣り広場に行くことにしました。釣り広場でのチヌ釣りは、初挑戦のためネットにて釣り広場での釣り方、餌について調べてから出かけました。餌は、ストロー虫と青虫とオキアミの大を用意し、仕掛けは同付きでやってみました。

夕方、4時から釣り始めましたが、釣れるのはチビセイゴばかりでチヌのアタリすらなく、風も強くなり2時間で納竿しました。次回、また、挑戦します。