今年は、どうも半年に一度は風邪をひくらしい。
多少の風邪に罹っても、発熱までとは、ここ数年いかなかった。
それが、今年は1月、そして昨日は、突然、喉が痛み出し、頭痛、咳、
倦怠感、発熱。
風邪なんかひいてられないんだよ~
明後日は、サマソニに行かなきゃならないんだよ~
と、気合で直そうと、今朝、起きようとしたら今度はぎっくり腰よ
熱は下がり、気分もフツーになり、後はぎっくり腰だけだ。
夏風邪、流行ってるのかしら
私が罹るくらいだから、流行ってるに違いない
で、昨日・・・昨日はストックしているお惣菜も、お野菜もすっかり切れた。
後は、竹輪とか・・・メキシカンなソースとか・・
夜、夫と二人だけ。その夫に「ソラマチでも行って何か買ってきたら?」
一日中休みの夫は夜8時になっても動こうともしない。
「ソラマチ、なにもなくなっちゃうわよ・・・」・・・「別にお腹も空いてないから」
はーーーああのね・・こっちはね・・・気分悪いのよ、熱もあるのよ。
少しは動いて、妻に何か栄養のあるものでも食べさせようと思うのが
人情でしょうが
そして今日ですよ、今日。そりゃあ熱は下がりましたよ。
でも、ぎっくり腰ですよ。
何か買ってくるの一言もありませんよ。(-。-)y-゜゜゜
で、腰をだましだましソラマチ行きましたよ。
もう、お盆休みのソラマチは、隅田川花火大会並の人ごみね。
Rが軽井沢から帰ってくるので、家庭料理でも食べさせようと、
買出しに。福岡ではイタリアンを食べていないというので、イタリアンで。
ご所望の冷製パスタを作りました。
この冷製パスタは、作り置きしているトマトスープと和えるだけです。
これは、スペインのガスパチョと違い、キュウリの入っていないトマトスープ。
このように、玉ねぎ、セロリ、ガーリック、トマト、バジルをオリーブオイルで
さーっと炒め、塩コショウ。
ミキサーでなめらかにして冷蔵庫で保存します。
カペリーニをこのスープで和え、生ハムの塩味で頂きます。
先日ご紹介したガスパチョをこの上から少しかけても、
生野菜のキリッとした風味が加わり美味しいです.
それから、それから、このパスタは生ハムを使うので、
白ワインと桃ジュースを
割ったものがとーっても合います