Y's クロニクル

旅行等の一生思い出に残る事から日々の小さな出来事まで少しずつクロニクルに残せたら・・・と思っています。

青南蛮味噌を作る。

2012-12-25 23:46:42 | ウチご飯

あーあ・・・クリスマスも終わっちゃたよ~
ツリー片付けなくっちゃ・・・
それにしても寒いな毎日。
寒いせいでもないだろうけれど、クリスマス本番の25日は
前日までとうって変わって道路も道行く人も閑散としていた。
土日はソラマチなどは、今まで見たことのないような淒い人出ただったのに
なんかもうね日本中の人がソラマチに行かずんばクリスマスに
あらずとでも思っているんじゃないかくらいの人出。
人気神社の初詣状態。
人酔いとはこういう事かと感じた。

まあね、イエスキリストは25日に生まれたんじゃないというのが
定説だから、いいのか取り敢えず
気持ちをお正月モードに切り替えて、用意しなくっちゃ
よーやく3年間の大殺界も残すところ一週間を切りました\(^o^)/
来年からは良い事あるかな
i'm so excited

excitedと言えば今夕NHKで自民党三役紹介の中継を
やっていて、高市早苗氏にはビックリ(@_@;)
喜びすぎというか、どうやっても顔がニヤついちゃうっていうか、
原発のこと聞かれても満面の笑みというか、
ある意味、なんか怖いものを見た気がして彼女から目が離せなかった
「政調会長!」って言われるのが嬉しいんだろうね~。
なので今まで気にも止めなかった野田聖子の落ち着きぶりがっていうか、
普通にしていただけなのに、高市早苗のお蔭で、
とても立派な態度に見えっちゃったよ

おそらく、あのおメメパチクリぶりじゃあ、何かやらかすね
うん・・・やらかすようなパチクリぶりだった

へぎ蕎麦を食べさせてくれる蕎麦酒坊で教わった南蛮味噌。
これは、お揚げ焼きおにぎり、里芋、焼き鳥、キュウリなんにでも
使えるし、3ヶ月以上も保存できる美味しいお味噌。

栃尾揚げの中にネギとお味噌を塗って焼きます(≧∇≦)/

材料:青南蛮、味噌、砂糖、蜂蜜、胡麻油、ネギ。

ネギを胡麻油でよく炒め、そこに蜂蜜(お店では水飴を使う)を入れ、
次に味噌を投入。
蜂蜜を最初に入れるのは、お味噌をある程度焦がすため。
それから、好みでお砂糖、酒、お水を入れ、適度な粘度が出るまで
練る。
最後に青南蛮を投入。

↑このように切ってください!

で、また練って出来上がり(*´∀`*)

辛いのが好きな方は、ハバロネとか赤唐辛子とか入れてね