Y's クロニクル

旅行等の一生思い出に残る事から日々の小さな出来事まで少しずつクロニクルに残せたら・・・と思っています。

2012年ラスト家族ランチ@クッキアイノ

2012-12-30 08:42:17 | グルメ

東銀座で築地方面に歩くと、淒い人の波
老若男女、ホント老いも若きも・・・
明らかに築地市場に行く人、行ってきた人。
これじゃ市場そのものの混み様が容易に想像できる

そんな中、今年最後のランチに行ってきました。
今年の6月に開店したばかりにして、今年最高のイタリアンレストラン
クッキアイノです。

その昔、銀座にレ・ザンジュという素晴らしいフレンチレストランが
ありました。
ソムリエも大変、優秀な方でお料理も行くたびに満足のいく
素敵なレストランでしたが、バブルが弾けしばらくしてこのレストランも閉店し
それから、私の美味しいレストラン探しが始まったのです~

しかし元麻布の東郷、吾妻橋の船生、築地のクッキアイノ・・・
美味しい物を食べたい時には、もうこの3店でいいかって感じです。
なので、おそらく来年からは新しいお店はあまり登場しないかも

イタリア北部ピエモンテ州で修行されたシェフとマネージャーさんの
和の食材を使いながらも正統派なイタリアンをこの価格で
食べられる所はないでしょう。
なんちゃってイタリアンに物足りなさを感じている方は是非
もちろんお料理に最適なイタリアワインを選ぶ目も確かです。

 見た目にも鮮やかな前菜。

カワハギが美味しかった~。

パスタは手打ちのもので。

今年最後という事で白トリフのサービス
このアニョロティーニはパスタの宝石箱や~

フレッシュポルチーニのパスタは栗粉で作ったパスタで・・・
ソースとパスタのコンビネーションが絶妙です!

羊のラグーソースも羊の個性が生きていました。

メインは前回とほとんど同じものを注文。
サルティンボッカは未体験。

ご存知ローマあたりの名物料理。牛フィレを生ハムで巻いたものです。
とても柔らかい仕上がりで、添えてあるソースはなんだろう?
これと共に頂くと、今まで食べたことのないくらい美味しいサルティンボッカ
でした(≧∇≦)/

サルチッシャもスパイシーで美味しかった

白はシチリアのものを中心に選んでいただきました。
赤はピエモンテのこれ

お肉との相乗効果!

カモミール入りのパンナコッタもとても美味しく大満足のラストランチ

なんでも食べログで東銀座地区のイタリアンで3位になっちゃって、
12月は昼も夜も目の回る忙しさだったとか・・・
お二人でやってらっしゃるので、「ああいうのに掲載されるのも
良いのか、悪いのか・・・」と仰ておりました。
でもでも来年もよろしくお願いしますね

さあ、きょうはこれからお餅を7kgぶん作ります