今の時期、ハルサザンカが話題になりますが、つばきの便りも届くようになりました。早咲きのつばきは秋から花を咲かせます。
先日、草野町にある「世界のつばき館」に行ってきました。入口の上にある文様は久留米つばきの代表品種「正義」です。
館内には咲き始めたつばきが各種、展示されていました。この日は初めて聞く名前が多かったですね。一部紹介します。
「さつま」
「タマベル」
紅地に白覆輪。長崎県の五島で発見された「玉之浦」の改良品種だと思います。
「ハイドゥン」 ベトナムのつばきです。肉厚で妖艶な花です。
「黄の泉」
「コレッテイ」
裏につばき庭園があります。まだ開花しているつばきは僅かです。
「白侘助」
「雛侘助」 白侘助の枝変わり
「東牡丹」 カンツバキ系
「盆白玉」
隣接するガラスハウスには、アジアを中心に原種つばきが植栽されています。
「フラテルナ」 中国浙江省
「ベトナメンシス」 ベトナム北部
「メガセパラ」 ベトナム北部
「ホンコンツバキ」 香港
「ハイドゥン」 ベトナム
館内にもありましたが鉢植えです。地植えのハイドゥンはまだ蕾でした。
「フルフラケア」 台湾
原種つばきは地味で目立たない花が多いです。
「ヤブツバキ」 つばきの原点ともいうべき品種です。
「ユキツバキ」 分布は秋田県から京都府北部。
つばき館から少し山の方に上がったところに「久留米つばき園」があります。園内が花の彩りで賑やかになるのには、もうしばらく時間が必要です。
行きたいところですが、ランタンフェスティバルが
先です
美しい椿の花を教えていただき感謝です(^_-)-☆
たくさんの椿が咲き始めましたね。
椿は、藪椿が一番です。
楽しめました。
もうしばらくすると椿の花だよりが楽しみになります。
ランタンフェスティバルを見たのは、もう20年以上前です。
メイン会場の湊公園は物凄い人出でした。
ヤブツバキは素朴で、飾り気がないところが好きです。
ヤブツバキもユキツバキも原種椿だそうで、
いろいろ改良品種があるようです。
つばきの季節が楽しみです。