テレビで「世界のつばき館」のつばきが開花し始めたとのニュースを聞き、行ってみました。
「世界のつばき館」は久留米市東部の耳納北麓、草野町にあります。草野町は戦国時代の城下町、江戸時代は日田街道(山辺往還)の宿場町として栄えました。今も町並みに往時の面影が残りますが、ここはつばきの産地でもあります。
写真の右側がガラスハウスで、ベトナム、中国、日本などの原種つばき100種、160本が植栽さ . . . 本文を読む
図書館に行って来ました。市内には図書館が6館ありますので、それらを巡っています。主に新刊本を借りますが、図書館ごとに選書が異なるようです。
この日は石橋文化センターにある、中央図書館にやってきました。
いつも撮影スポットになっている楽水亭の紅葉は見頃になっていました。
平日の図書館は高齢者が多いですね。新聞の閲覧コーナーは、お年寄りが占拠している状態です。一般のテー . . . 本文を読む
家内が秋月に行きたいと言います。天気も良いし、リクエストに応えてちょっと行ってきました。筑後の国から筑前へ、昔でいえば隣の藩に行くようなものです。
秋月については7月に一度書いています。こちらをご覧ください。観光客は少ないだろうと思っていたら、意外と多かった。皆さん、紅葉を見に来ているのです。
メインストリートの杉ノ馬場です。城の下を南北に走っています。桜並木は葉が落ちて枝だ . . . 本文を読む
学童保育所では、指導員の先生方は子ども達を下の名前で呼ぶことが多い。いつもは何気なく聞いているが、今時の名前が多い。
数日前、ベネッセコーポレーションが今年の人気名前ランキングを発表した。上から五つを紹介すると、男子は「悠真(ゆうま)」「湊(みなと)」「蓮(れん)」「陽向(ひなた)」「大和(やまと)」、女子は「葵(あおい)」「結菜(ゆいな」「凛(りん)」「結愛(ゆあ)」「陽葵(ひまり)」であ . . . 本文を読む
好天に誘われて、道の駅鹿島までドライブしました。帰りに、伝統的建造物群保存地区に指定されている、鹿島市の肥前浜宿に寄りました。
この宿は、長崎街道の脇街道である多良往還の宿場町として栄えました。有明海の港町でもありました。この日は酒蔵通りと呼ばれる町並みを歩きました。
酒蔵通りというだけに、500mの街道筋に5軒ほどの酒蔵があり、数軒は現役の酒造場です。左の建物は醤油醸造場です。
. . . 本文を読む