頑張れ!じゃがいも3兄弟!自分に甘く、子供に厳しい親父の日記パート2

この日記は、子供達の日々の成長や反省を書き綴り、子供達の成長を真に願う方々と熱く語れる場になればと思い作成しました。

第27回兵庫県スポーツ少年団柔道交歓大会

2016年06月05日 | 日記



今日は県スポでした。

団体戦は、まさに薄氷の優勝。

ここ数年、2.3.4.5.6の並びでは危なげない試合運びをしてきましたが、いよいよ層の薄さを露呈した内容でしたね。

何とか樹梨按、大和が取り切って持ちこたえましたが貯金がなくなったという感じです。

氷河期突入か・・です。
でもって個人戦。

何が良くて、何が悪かったのかを理解していないと反省も出来なければ、課題も見つからない。

負けた試合でも、内容が良かった試合は幾らでもあった。

望愛や心暖は良かった。

勝った時よりも負けた時の方が成長するチャンスですから、内容をよく吟味していきたいと思います。

ちなみに優勝者は6名。

5.6年は体重別予選で優勝したメンバーが意地を見せて全員が優勝。

大和も、現在、伸びに伸びている選手と個人、団体で戦いましたが、自分の柔道をしようと意識して戦っていました。

どんどん体格差が出てきていますが、しぶとくついていきたいと思います。

で、大悟がまた帰って行きました。

この度は、ライバルや後輩達の活躍も見れたし、充実した帰省だったな。

また鍛えて貰って来い。

大晟もきっちり仕上げていけよ。