最近の後輩等を見て思うことですが、仕事でも何でも、分からないこと、行き詰ま
ったことがあっても、上司や先輩に質問することをせずに仕事を続け、結果、失敗
する人って増えてるような気がします。
何で分からんまま仕事を進めたんや?分からん時に聞かなあかんで
と先輩として言ってやるのですが、変なプライドが邪魔するのか、
分かりません、教えて下さい
僕は何回も聞かないと分かりませんねん、あほでんねん
とあほになるのが苦手な者を散見します。
私としては、
今しか聞けんのに・・年取ってからでは聞けないのに・・
と思うのですが、人を頼ったり、人に質問したりするのが「恥」と思う若者が増え
ているんでしょうかね。
しかし、あほになれる者は決して「あほ」ではなく、あほになれる賢さを持った者
なんですよね。
どの職場でもそうですが、我が社の失敗は他人の生命、身体、財産に直結します。
だから、分からないまま、曖昧で不安なまま仕事をすると大変なことになります。
したがって、素直に分からないことを人に質問出来るというのは、ある種、その者
の能力だと思いますね。
これだけは学歴等と比例することではなく、子供の頃からの成長の過程で身に付く
ことだと思います。
ちゅうことで、子供からの質問というか疑問に対しては一生懸命応えてやって、
素直な人間形成に協力してやらんとあきませんね
何でもかんでも子供に結びつけるハゲ親父でした
ったことがあっても、上司や先輩に質問することをせずに仕事を続け、結果、失敗
する人って増えてるような気がします。
何で分からんまま仕事を進めたんや?分からん時に聞かなあかんで
と先輩として言ってやるのですが、変なプライドが邪魔するのか、
分かりません、教えて下さい
僕は何回も聞かないと分かりませんねん、あほでんねん
とあほになるのが苦手な者を散見します。
私としては、
今しか聞けんのに・・年取ってからでは聞けないのに・・
と思うのですが、人を頼ったり、人に質問したりするのが「恥」と思う若者が増え
ているんでしょうかね。
しかし、あほになれる者は決して「あほ」ではなく、あほになれる賢さを持った者
なんですよね。
どの職場でもそうですが、我が社の失敗は他人の生命、身体、財産に直結します。
だから、分からないまま、曖昧で不安なまま仕事をすると大変なことになります。
したがって、素直に分からないことを人に質問出来るというのは、ある種、その者
の能力だと思いますね。
これだけは学歴等と比例することではなく、子供の頃からの成長の過程で身に付く
ことだと思います。
ちゅうことで、子供からの質問というか疑問に対しては一生懸命応えてやって、
素直な人間形成に協力してやらんとあきませんね
何でもかんでも子供に結びつけるハゲ親父でした