頑張れ!じゃがいも3兄弟!自分に甘く、子供に厳しい親父の日記パート2

この日記は、子供達の日々の成長や反省を書き綴り、子供達の成長を真に願う方々と熱く語れる場になればと思い作成しました。

第三回スポーツひのまるキッズ四国大会

2012年09月30日 | 日記




台風により出場が危ぶまれましたが、ひのまるキッズ四国大会に参加してきました。

結果を順に・・

1年軽量級 優勝!浮田桜史朗

1年無差別級 優勝!福田大和

2人ともよ~やりました。

目標どおり、桜史朗と一緒にダブル優勝出来ました!

ちんちくりん大和は、なぜか無差別級にエントリーされていましたが、四国や中国地方のトップ選手との激戦を制し、優勝。

おまけに、大会MVPを頂きました。

大和の優勝も嬉しかったですが、ライバル且つ仲間である桜史朗が優勝したのは嬉しかったですね。

これからも2人切磋琢磨をし、強くなって欲しいもんです。

次に、

3年軽量級 優勝!皐月綾乃
3年軽量級 3位! 橋間愛斗

綾乃は男女混合で優勝ですからね、バタバタしたところはありますが、よく頑張りました。

愛斗も小さい体でよく闘い、3位入賞!厳しい闘いは続きますが、しぶとく、ただではやられん軽量級の選手目指して頑張りましょう。

最後に、

5年軽量級 優勝!福田大晟

ま、大和のMVPで火がついて良かったね。

間違いなく大和の副賞を見てパワーアップしてたもんな。

今日は吊り手と足技がよく出てた。

派手な技はないけど、お前がいい時の柔道に戻ってきたかなという感じです。

7名出場して5名入賞、で、あとの2名も優勝者に判定負けなどのベスト8でありました。

う~ん・・あまり誉めたくはないけど、今日はよくやりましたとしか言いようがない。

そして、結果はどうあれ、四国などの強豪道場と対戦させて頂き、

二見はいい柔道しますね

兵庫のどの辺りにあるんですか?

と何度も声をかけて頂けたのが本当にありがたく、嬉しいことでした。

長い道のりですが、子供達のおかげで気分良く帰れそうです。


ナウ

2012年09月29日 | 日記


天理中学校に来ています。

学校は大きいし、みんなが礼儀正しい~!

さすがは超名門中です。

一年生も少年柔道時代に見かけた子が何人かいます。

こりゃ~楽しみだ。

どんなもんかね・・

2012年09月28日 | 日記

明日は、中学生が天理に出稽古に行くので、車出しに従事します。

大晟と大和もビデオ係として同行しますが、明日は何回喧嘩するやろか・・

中学でも新人戦のメンバーが決まりつつあるみたいですね。

二年生に入るのか、一年生でいくのか微妙でしたが、どうやら・・のようです。

何れにしても、今は大きな怪我に気をつけ、しっかりと対戦相手を想定した練習を頑張りましょう。

ちなみに、天理から帰って来ますと、翌日には朝一で愛媛に飛びます。

台風が来てるみたいですが、大丈夫なんすかね・・?

今週末もハードだが、お父ちゃんも頑張ろっと・・。


時は?

2012年09月27日 | 日記

大悟、ちょっとだけ背中がデカくなっとるやないの?

でも、もうちょっとやね。

さて、仕方がないこととは言え、最近、帰りが遅くなってきている。

あんまり仕事を早帰りすることに執着してない人っていますよね?

自分とは全く真逆なもんで、

この人は家庭がおもんないんやろか?

と真剣に考えてしまう。

いやいや、自分がおかしいんだ・・

みんな責任感が強いんだと自分に言い聞かせる日々。

しかし、わざわざバスに乗らないで、健康の為に駅まで歩いて帰るっちゅうなんて人も結構いてるんですけど、そんなもんは全く共感出来ん話です。

一分一秒早く帰りたい自分は少ないお小遣い削ってでもタクシーで帰る!

自分にとっては、時は金以上のものなりなんですよね。

ま、異常であるとの自覚はあります。

いい加減、諦めなきゃな・・