


大悟、今日もまたボロボロでありましたが、私の予想を遥かに上回る戦いを見せてくれました。
初戦から楽な試合等ありませんでした。
結果、
一回戦 シード
二回戦 対新潟県代表 一本勝ち
三回戦 対岡山県代表 優勢勝ち
準々決勝 対愛知県代表 優勢勝ち
準決勝 対高知県代表 僅差勝ち
と泥臭いながら決勝まで勝ち上がり、決勝は昨年の優勝者である千葉県代表選手。

戦前から大本命視されていたこの選手は、今日も圧倒的な強さで勝ち上がってきました。
インターハイでは一本勝ちしているものの、実力は相手の方が一枚上であり、大悟にも十分見せ場はありましたが、ラスト20秒で指導を奪われ、玉砕覚悟で接近戦に挑んだ結果、ポイントを奪われ敗れてしまいました。
試合後、いつも通りボロボロの顔で私の元にやって来て、
前と全然ちゃうかったなぁ〜❗️
ありゃ対策立て直さな勝てんわ❗️
と苦笑いしてあっけらかんとしていたのは、紛れもなく、全ての力を出し切り、悔いがないからだと思います。
なので、私としては、
よ〜〜頑張ったな。
としか言えませんでした。

大悟は弟2人よりも柔道センスはないと思うんです。
でも、親の期待を上回る踏ん張り、根性を見せてくれるのは、間違いなく兄弟では一番だと思います。
幼い頃からコツコツ、コツコツ、
いつかきっと!いつかきっと!
と努力を続けて来た『根性の花』は、また弟達に背中で何かを語ってくれたことでしょう。
大悟、今日もいいものを見せてくれてありがとう。
ゆっくり休めよ。
また温泉でも行こう。
