稽古なる人生

人生は稽古、そのひとり言的な空間

蜂窩織炎(ほうかしきえん)の恐ろしさ

2022年10月26日 | つれづれ
兵庫医科大学病院PRESENTSより
https://www.hosp.hyo-med.ac.jp/disease_guide/detail/164
---------------------------
蜂窩織炎は、皮膚と皮下の脂肪組織に生じる細菌感染症です。

【原因・症状】
皮膚が赤く腫れて熱感や痛みを伴います。
下肢に最も多く見られますが、体のどの部分にも生じます。

感染部の皮膚は熱をもって腫れ、全身の発熱や悪寒を伴って重症となることもあります。
原因となる細菌には多くの種類があります。

ブドウ球菌とレンサ球菌が一般的ですが、他にも大腸菌や緑膿菌などの多くの細菌が蜂窩織炎の原因となります。
また、最近は抗菌薬に対して耐性を示すブドウ球菌による蜂窩織炎が増えており、
病院や介護施設で抵抗力が弱った人に感染しやすいと言われています。

細菌は、通常ひっかき傷や刺し傷、手術、熱傷、真菌感染症(水虫)などによって
できた小さな傷から侵入しますが、傷のない正常な皮膚にも起こることがあり、
糖尿病やステロイド治療など、免疫を低下させる要因があると重篤化しやすくなります。
また、リンパ浮腫などで下肢がむくむ人は蜂窩織炎になりやすくなります。


Medical Note (医師・病院と患者をつなぐ医療検索サイト)
https://medicalnote.jp/

蜂窩織炎は放っておくと重症化することがあります。
重症化ケースではまれに菌血症や壊死性筋膜炎などから敗血症が生じることがあり、
敗血症にかかると臓器などに機能不全が生じて、場合によってはショックを起こして命を落とすケースもあります。

---------------------------



CRP値(血液中に蛋白質の一種であるC-リアクディブ・プロテインの値)が、
19日に23.91の高異常値、いまは9.13。

それでも標準は0.14以下(0.3という文献あり)だから、
30~65倍の異常値であることには間違いない。

朝晩2回の抗生物質の点滴治療によって改善しているが、
医者の言うには、肝臓の負担が高く、続け過ぎるのも良くないとか。

数値はまだまだ高いけれど、25日26日と点滴を中止して、27日に様子を見ましょう。

そう言われて、ともかく仕事の合い間は横になり安静状態。
自宅でも夜の8時半にはベッドにもぐりこんで寝ている状態。
いや寝てはいない。右足は痛痒いの痛み95%痒み5%、それに痛風の関節痛で眠れない。
動かすと痛い痛い。慢性的な寝不足で、起きていてもボ~としている。

車の運転は何とか出来る。
ただし急ブレーキは自信が無い。
車間距離、速度、安全確認には普段の数倍気を使う。

稽古は無理。当分無理。

昨日、東京行き(禮楽堂での研修会)のお断りの電話を入れた。
27日の飲み会(ホワード株式会社の仲の良かった者だけの集まり)も断った。
飲み会と言っても酒を飲む気はまったくない。酒は止めるつもりだ。
飲んでも適量で止める。こんな思いは二度としたくは無い。

怖いのは抗生物質の長期投与である。
昨日、同じ病の剣道の大先輩に聞いた話だと、
抗生物質の長期投与で、あらゆる菌に対する耐性が無くなるのだという。
治ったと思ったらまた別の菌が新たに侵入して症状がぶり返すのだという。



これは25日の撮影。ヒドイ時はこんな感じ。
ふくらはぎまでパンパンに腫れているのだ。
いま(26日)はこれより少しマシかな?と思う。

気持ちが良いのでコールドスプレーで冷やしていたけれど、
カブレたのか痛み痒みが激しくなり、今はネット包帯を被せて、ときどき霧吹きで湿らせて熱を冷ましている。

怖いのは、悪化して、合併症にかかって足を切断する例もあると聞く。
そうなりゃ剣道も剣術も仕事もバイクも何もかも出来なくなってしまう。

ともかく安静である。それしかしようが無い。

稽古のし過ぎ。酒の飲み過ぎ。睡眠不足。水分不足。
いろんな事が原因で、複合的に免疫が落ちていたんだと思う。

さきほど「漢方調べてみたら?」って電話で三重の岡田さんからアドバイス有り。
漢方はあとで調べてみよう。他にも良さげな事は調べてみよう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三回目の痛風の発作から感染... | トップ | 蜂窩織炎(ほうかしきえん) ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つれづれ」カテゴリの最新記事