稽古なる人生

人生は稽古、そのひとり言的な空間

年越し稽古(長正館)

2017年01月01日 | 剣道・剣術

(前列左から小芦、櫻田、井上、粕井、藤、後列左から小浦、日下部、田村、住田)

大晦日は22時30分から長正館で恒例の年越し稽古でした。
23時50分まで参加者全員と稽古して年明けと同時に記念撮影です。



今回は館員の田村先生がご子息(門真市誠義剣友会所属)を連れて来られました。
長正館の子供たちは誰も来なかったので嬉しかったです。



井上館長は昨年12月に90歳を迎えられました。
まだまだ稽古は現役でお強いです。晦日の稽古も気で押されました。
先ほど帰宅してこの写真をUPします。今年もよろしくお願いします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 餅つき | トップ | 正月2日(実家での集まり) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

剣道・剣術」カテゴリの最新記事