![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/17/d9ff21faf6c6565503c3ccbf5251766c.jpg)
お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?
あっという間に
もうゴールデンウィークですが
新型コロナウィルスの感染の広がりで
こちら、金沢も
「感染まん延特別警報(ステージⅢ)」
が発出されました。
---------------------------------------
4/28(水)~5/11(火)の期間、
県内全域の食品衛生法上の
営業許可を取得している飲食店を対象に、
午後9時までの時短営業を要請します。
---------------------------------------
とのことです。
昨年に引き続き今年も
自粛の連休になりました。
といっても、
私の仕事は24時間365日の交代制の勤務なので、
今年も変わらず仕事なのですが、
連休の少しうれしい街の雰囲気が伝わってこないのは、
とっても寂しいです。
新型コロナウィルスが発生して1年が経過しますが、
経済がどんどん停滞していくだけで、
先がなかなか見えてきません。
なんとかスッキリとした日が
少しでも早く来るように願うばかりです。
ということなんですが
今日は先日のお休みの話です。
なにか美味しいものを食べよう!
と家を出ましたが、
コロナの為でしょうか?
それとも月曜日に休日か多いということでしょうか?
行く店行く店、本日休業とのこと
そんな時に思いついたのが、
こちら「自由軒」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1b/16767587c53aa9149259a1ddfaf0c585.jpg)
みなさまお元気ですか?
あっという間に
もうゴールデンウィークですが
新型コロナウィルスの感染の広がりで
こちら、金沢も
「感染まん延特別警報(ステージⅢ)」
が発出されました。
---------------------------------------
4/28(水)~5/11(火)の期間、
県内全域の食品衛生法上の
営業許可を取得している飲食店を対象に、
午後9時までの時短営業を要請します。
---------------------------------------
とのことです。
昨年に引き続き今年も
自粛の連休になりました。
といっても、
私の仕事は24時間365日の交代制の勤務なので、
今年も変わらず仕事なのですが、
連休の少しうれしい街の雰囲気が伝わってこないのは、
とっても寂しいです。
新型コロナウィルスが発生して1年が経過しますが、
経済がどんどん停滞していくだけで、
先がなかなか見えてきません。
なんとかスッキリとした日が
少しでも早く来るように願うばかりです。
ということなんですが
今日は先日のお休みの話です。
なにか美味しいものを食べよう!
と家を出ましたが、
コロナの為でしょうか?
それとも月曜日に休日か多いということでしょうか?
行く店行く店、本日休業とのこと
そんな時に思いついたのが、
こちら「自由軒」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1b/16767587c53aa9149259a1ddfaf0c585.jpg)
場所は金沢の観光地、
ひがし茶屋街にある洋食屋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/94/e5b1d8e730f38bf1c9fafdaf295d1b75.jpg)
ひがし茶屋街にある洋食屋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/94/e5b1d8e730f38bf1c9fafdaf295d1b75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b3/3e93e69c840b635e8e4b09a74053b227.jpg)
古都金沢を味わうには
最高のスポットのひとつで
町並み、お土産物などなど
いろいろと楽しめます。
最高のスポットのひとつで
町並み、お土産物などなど
いろいろと楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/69/87258e712228f797ccd07d8c700d4b62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5e/2deb1b396461c9c0cb1b5c92af611c4a.jpg)
コロナが一息ついて
金沢に来られた際には、
是非お立ち寄り下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/53/e11b61a60ab8becaab1368ecf1700b84.jpg)
そんな「自由軒」ですが
私が幼稚園くらいの頃に
この辺りに住んでいたその頃からあります。
もう長い年月・・・
と思いきや、
そんなモノではありませんでした。
創業が1909年、明治42年ですね。
なので、歴史ある「洋食屋」さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/12/09a42f2b0015d2ac5e96734e2ecd491a.jpg)
私が幼稚園くらいの頃に
この辺りに住んでいたその頃からあります。
もう長い年月・・・
と思いきや、
そんなモノではありませんでした。
創業が1909年、明治42年ですね。
なので、歴史ある「洋食屋」さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/12/09a42f2b0015d2ac5e96734e2ecd491a.jpg)
まずは、お店の雰囲気です。
こじんまりとした
アットホームな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/53/aef233c3ec5060e4d2e41b79c2cc50b6.jpg)
人気メニューはいろいろとありますが、
私的にはオムライス!そしてハヤシライスです。
正直言うとこれ以外は食べたことがありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2c/efe1bbb57f9f51564fc47ce63f11f3b5.jpg)
私的にはオムライス!そしてハヤシライスです。
正直言うとこれ以外は食べたことがありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2c/efe1bbb57f9f51564fc47ce63f11f3b5.jpg)
そして今回もメニューを見ると
私にピッタリのメニューがありました。
ハーフ&ハーフというやつで
オムライスとハヤシライスと
そして、クリームコロッケとサラダ
そこに、お味噌汁です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5c/4a456bb1cf10f5d0d0364074f3ec878b.jpg)
ネット情報にもありますが
ここのオムライスは一味違います!
公式ホームページによると
このオムライスが人気No.1です。
金沢ひがし茶屋街 レストラン自由軒
ちょっと引用すると
---------------------------------------
牛肉と豚肉を醤油ベースの甘辛ソースで
じっくり煮込んだものをライスと炒め、
薄焼き卵で包みますす。
ケチャップ味ではありませんが、
お肉の旨味を感じられる
他にはないオムライスです。
---------------------------------------
そうなんです。ケチャップでは無いのです。
とっても「やさしい味」で
なので、私的にイチオシです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e9/89cdc841b848725f7bd59d03de1b96f7.jpg)
私にピッタリのメニューがありました。
ハーフ&ハーフというやつで
オムライスとハヤシライスと
そして、クリームコロッケとサラダ
そこに、お味噌汁です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5c/4a456bb1cf10f5d0d0364074f3ec878b.jpg)
ネット情報にもありますが
ここのオムライスは一味違います!
公式ホームページによると
このオムライスが人気No.1です。
金沢ひがし茶屋街 レストラン自由軒
ちょっと引用すると
---------------------------------------
牛肉と豚肉を醤油ベースの甘辛ソースで
じっくり煮込んだものをライスと炒め、
薄焼き卵で包みますす。
ケチャップ味ではありませんが、
お肉の旨味を感じられる
他にはないオムライスです。
---------------------------------------
そうなんです。ケチャップでは無いのです。
とっても「やさしい味」で
なので、私的にイチオシです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e9/89cdc841b848725f7bd59d03de1b96f7.jpg)
そして、続いては「ハヤシライス」
こちらも引用すると
---------------------------------------
牛肉と玉ネギをサッと炒め、
じっくり煮込んだ
特製ドミグラスソースで仕上げました。
玉ネギの甘みとパリッとした食感と
ソースがご飯とベストマッチ。
不動の人気を誇る昔ながらのメニューです。
---------------------------------------
これも、また旨い!
玉ねぎもそうですが
お肉も、グリンピースも
脇にちょっと置かれた、福神漬も
程よくバランスした
なかなかのあいじわいです。
創業明治という事は
私の祖父、祖母
いやいや、それより更に前の時代から
この味を楽しんでいたのかと思うと
「自由軒」の長い歴史を感じます。
そして、サラダにクリームコロッケ
自慢の自家製ドレッシング
これまた、自家製のクリームとオリジナルパン粉
で揚げたクリームコロッケも
とってもマイルドで美味しいです。
このひと皿
どこを食べても飽きない
そんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0e/6bcc2b822cbc3d4f6adcb6df4945d0e1.jpg)
こちらも引用すると
---------------------------------------
牛肉と玉ネギをサッと炒め、
じっくり煮込んだ
特製ドミグラスソースで仕上げました。
玉ネギの甘みとパリッとした食感と
ソースがご飯とベストマッチ。
不動の人気を誇る昔ながらのメニューです。
---------------------------------------
これも、また旨い!
玉ねぎもそうですが
お肉も、グリンピースも
脇にちょっと置かれた、福神漬も
程よくバランスした
なかなかのあいじわいです。
創業明治という事は
私の祖父、祖母
いやいや、それより更に前の時代から
この味を楽しんでいたのかと思うと
「自由軒」の長い歴史を感じます。
そして、サラダにクリームコロッケ
自慢の自家製ドレッシング
これまた、自家製のクリームとオリジナルパン粉
で揚げたクリームコロッケも
とってもマイルドで美味しいです。
このひと皿
どこを食べても飽きない
そんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0e/6bcc2b822cbc3d4f6adcb6df4945d0e1.jpg)
この「ハーフ&ハーフ」では
オムライスの量が少し足らない
そんな、あなたには
プレートセットもいい感じです。
これでも、オムライスは小サイズ
そしてクリームコロッケとサラダとお味噌汁
って感じです。
まだまだ、日替わりのランチメニューも
あります。
また、別の機会にレポートしたいと思います。
ということで
今日は
いつの時代の人も笑顔になった洋食店
金沢ひがし茶屋街の「自由軒」
でした。
オムライスの量が少し足らない
そんな、あなたには
プレートセットもいい感じです。
これでも、オムライスは小サイズ
そしてクリームコロッケとサラダとお味噌汁
って感じです。
まだまだ、日替わりのランチメニューも
あります。
また、別の機会にレポートしたいと思います。
ということで
今日は
いつの時代の人も笑顔になった洋食店
金沢ひがし茶屋街の「自由軒」
でした。