![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/88/f85dd911d69b49ddd983c0cc4c364cd1.jpg)
お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?
今日は、久々に行ってきました
お気に入りの
「スタージスロックバー」での一杯です。
Home | Rock Bar STURGIS
新型コロナウイルス
根絶対策ということで
かなり長いあいだ休業となっていたのですが
10月より営業再開
ですが、
10月半ばに人間ドック受診の予定があり
ライブハウスやバーなど
人が集まるところに行っていない事を
一筆書かされており
行けずじまい。
ですが、やっとそれも一段落つき
先日の金曜日に行ってきました。
そして、いきなりですが
ウイスキーをロックで注文!
登場したのが
トップの写真
「グレン・スコシア」その
「キャンベルタウンハーバー」です。
初めていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d8/5859edfe1329ad8faaecc867a264b9d7.jpg)
ライブハウスやバーなど
人が集まるところに行っていない事を
一筆書かされており
行けずじまい。
ですが、やっとそれも一段落つき
先日の金曜日に行ってきました。
そして、いきなりですが
ウイスキーをロックで注文!
登場したのが
トップの写真
「グレン・スコシア」その
「キャンベルタウンハーバー」です。
初めていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d8/5859edfe1329ad8faaecc867a264b9d7.jpg)
こちらは、スコットランドの
キャンベルタウンモルトです。
場所的にはこの辺り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/97/139caf6dae0f3fd01d3d17b129c11d8e.jpg)
こちらの動画には
キャンベルタウンの風景が見れます。
スコッチウイスキー ローランド・キャンベルタウン地方
周りを海で囲まれたこの場所は
大麦の主産地でもあり
スコットランドでは数少ない
石炭の鉱脈があったこともあり
かつては、
ウイスキーの巨大なマーケットでした。
ですが、アメリカでの禁酒法時代に
粗悪なウイスキーを大量生産し輸出した過去
また、アメリカの大恐慌の影響もあり
全盛期には34あった蒸留所も潰れ
その後、閉鎖、再開を繰り返すも
現在は3つなってしまいました。
キャンベルタウンモルトです。
場所的にはこの辺り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/97/139caf6dae0f3fd01d3d17b129c11d8e.jpg)
こちらの動画には
キャンベルタウンの風景が見れます。
スコッチウイスキー ローランド・キャンベルタウン地方
周りを海で囲まれたこの場所は
大麦の主産地でもあり
スコットランドでは数少ない
石炭の鉱脈があったこともあり
かつては、
ウイスキーの巨大なマーケットでした。
ですが、アメリカでの禁酒法時代に
粗悪なウイスキーを大量生産し輸出した過去
また、アメリカの大恐慌の影響もあり
全盛期には34あった蒸留所も潰れ
その後、閉鎖、再開を繰り返すも
現在は3つなってしまいました。
その3つは
スプリングバンク
グレンガイル
グレンスコシア
です。
グレンガイル
グレンスコシア
です。
本日一杯はその中の「グレンスコシア」
2014年にロッホローモンド者に買収以降は
安定的に素晴らしいウイスキーを生産、
復活している場所となります。
といことですが
このウイスキーなかなか旨いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f1/b37e5e0b629401718864b2dd7f589174.jpg)
2014年にロッホローモンド者に買収以降は
安定的に素晴らしいウイスキーを生産、
復活している場所となります。
といことですが
このウイスキーなかなか旨いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f1/b37e5e0b629401718864b2dd7f589174.jpg)
テイスティングノートを引用してみると
-----------------------------
★香り
・バーボン樽らしい甘い
バニラ・キャラメルソースのような香り
・ローストしたアーモンドのような香り
・林檎やレーズンといった
フルーティーな甘い香り
・フローラルな香り
★味わい
・(含んだ瞬間)
林檎やレーズンのようなフルーティさと、
アロマ香がはじける。
・(中盤)
バニラやほのかにビターな
キャラメルソースのような上品な甘い味わいと、
スパイシーな風味、若干の磯の香りがする。
・(飲んだ後)
オイリーな印象で、甘くまろやかな余韻がする。
-----------------------------
とのことです。
-----------------------------
★香り
・バーボン樽らしい甘い
バニラ・キャラメルソースのような香り
・ローストしたアーモンドのような香り
・林檎やレーズンといった
フルーティーな甘い香り
・フローラルな香り
★味わい
・(含んだ瞬間)
林檎やレーズンのようなフルーティさと、
アロマ香がはじける。
・(中盤)
バニラやほのかにビターな
キャラメルソースのような上品な甘い味わいと、
スパイシーな風味、若干の磯の香りがする。
・(飲んだ後)
オイリーな印象で、甘くまろやかな余韻がする。
-----------------------------
とのことです。
そして、ネット情報はでは
共通して
-----------------------------
非常に女性的な印象の甘さが特徴のウイスキーです。
初心者の方も、比較的飲みやすいでしょう。
-----------------------------
ウイスキー初心者にもオススメの一杯
との評価です。
確かに、癖が強い感じは無く
美味しく味わえる感じでした。
確かに自宅でもウイスキーを飲むのですが
やはり、お気に入りの空間
そして、お気に入りの音楽
気のしれた仲間と一緒に味わう一杯は
格別でした。
こんな時間は大切にしたいですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7f/5efe242fde0d30160f06b636972b0786.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a2/52373722a3f6c4e360034a70cef75089.jpg)
※こちらの写真は
富山のBOUZU DESIGNの
Miyashitaさんの作品です。
お気に入りの空間、伝わりますでしょうか?
ということで
今日は
お気に入りの場所で味わう一杯は最高
ふくよかでスイートな
「グレン・スコシア キャンベルタウンハーバー」
でした。