![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4b/b4dd3f3049f886b33afa2ddd973fcff7.jpg)
お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?
今日も少し前に行ったお店のご紹介です。
イタリアンのお店
「Da TAKE(ダ・タケ)」の金沢駅西口店
場所は金沢駅のすぐ近く
ダイワロイネットホテルの1Fです。
今回は車で行って
近くのコインパーキングに停めたのですが
後で、ネット検索したら
ホテルの駐車場だったら
1時間無料とのことでした。
行く前にチェックすべきだったと
みなさまお元気ですか?
今日も少し前に行ったお店のご紹介です。
イタリアンのお店
「Da TAKE(ダ・タケ)」の金沢駅西口店
場所は金沢駅のすぐ近く
ダイワロイネットホテルの1Fです。
今回は車で行って
近くのコインパーキングに停めたのですが
後で、ネット検索したら
ホテルの駐車場だったら
1時間無料とのことでした。
行く前にチェックすべきだったと
ちょっと反省です。
では、さっそくお店をご紹介です。
ホテルの1Fに入ると
こんな感じになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/85/76436477108f88661d1dde5ee54e0891.jpg)
では、さっそくお店をご紹介です。
ホテルの1Fに入ると
こんな感じになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/85/76436477108f88661d1dde5ee54e0891.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ac/b6f6aca09bf4347d8d36bda206361b68.jpg)
入口には
お料理が紹介されており
ビュッフェスタイルの「BREAKFAST」
そして、洋食、和食と
どれも、美味しそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a4/adad8cf688c3b688a835c65612297e3e.jpg)
お料理が紹介されており
ビュッフェスタイルの「BREAKFAST」
そして、洋食、和食と
どれも、美味しそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a4/adad8cf688c3b688a835c65612297e3e.jpg)
ですが、
今回はお昼の「ランチ」を注文しました。
お値段1650円也
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/07/d6692a2f0191491a33c90a81fd06c4a0.jpg)
今回はお昼の「ランチ」を注文しました。
お値段1650円也
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/07/d6692a2f0191491a33c90a81fd06c4a0.jpg)
前菜とパスタかピッツア
そして本日のドルチェです。
2人で行ったので
パスタとピッツアを注文しました。
パスタは
・サルシッチャとズッキーニのアーリオ・オーリオ
(ガーリック、サルシッチャ=ソーセージの中身、
ズッキーニ、グラナ)
・タコと枝豆のプッタネスカ
(ガーリック、アンチョビ、チェリートマト
オレガノ、オリーブ、ケッパー、タコ、枝豆
トマトソース)
・スモークサーモンのレモンクリーム
(ガーリック、アンチョビ、スモークサーモン
レモン、クリーム)
・『数量限定』黒毛和牛ボロネーゼ タリアッテレ
(こちらは+400円)
そして本日のドルチェです。
2人で行ったので
パスタとピッツアを注文しました。
パスタは
・サルシッチャとズッキーニのアーリオ・オーリオ
(ガーリック、サルシッチャ=ソーセージの中身、
ズッキーニ、グラナ)
・タコと枝豆のプッタネスカ
(ガーリック、アンチョビ、チェリートマト
オレガノ、オリーブ、ケッパー、タコ、枝豆
トマトソース)
・スモークサーモンのレモンクリーム
(ガーリック、アンチョビ、スモークサーモン
レモン、クリーム)
・『数量限定』黒毛和牛ボロネーゼ タリアッテレ
(こちらは+400円)
(香味野菜、赤ワイン、和牛、トマトソース
バター、クリーム、グラナ)
この中から
たしか?
「スモークサーモンのレモンクリーム」
だったと思います。
すいません、記憶が曖昧で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8f/b9bc7961c428a239af9ec505e39e57c6.jpg)
ピッツアは
・マルゲリータ
(トマトソース、バジル、モッツァレラチーズ)
・(ピリ辛)揚げナスとナポリサラミのマリナーラ
(トマトソース、チェリートマト、オレガノ、
ナス、ナポリサラミ、ガーリック)
・夏やさのオルトラーナ
(夏野菜、ハーブチキン、モッツァレラチーズ)
この中から
「夏やさのオルトラーナ」です。
この中から
たしか?
「スモークサーモンのレモンクリーム」
だったと思います。
すいません、記憶が曖昧で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8f/b9bc7961c428a239af9ec505e39e57c6.jpg)
ピッツアは
・マルゲリータ
(トマトソース、バジル、モッツァレラチーズ)
・(ピリ辛)揚げナスとナポリサラミのマリナーラ
(トマトソース、チェリートマト、オレガノ、
ナス、ナポリサラミ、ガーリック)
・夏やさのオルトラーナ
(夏野菜、ハーブチキン、モッツァレラチーズ)
この中から
「夏やさのオルトラーナ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/91/bdc7f47cf05571fe145f26d692569c87.jpg)
※メニューは夏のメニューです
季節ハズレで申し訳ないです。
季節ハズレで申し訳ないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/65/6f23ac95a6f4448a573c41c51c81913e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f8/ee9e391d58ac9c08ac8df51503b2cdb1.jpg)
では、さっそくお料理を見てみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8b/72fc0ed0cdae1ce08f92b5e17f5516ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8b/72fc0ed0cdae1ce08f92b5e17f5516ff.jpg)
前菜はこんな感じです。
なかなかグットです、
いろんな味わいが楽しめて
思わず、笑顔って感じ
そして、続いては
パスタです。
「スモークサーモンのレモンクリーム」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2c/92d41092d73ecfc378df4aef1159613b.jpg)
トリップアドバイザーの情報によると
パスタはイタリアの伝統的な作り方に
拘っているそうです。
素材からだし汁を取り
多くの具材を混ぜずにシンプルに仕上げたひと皿
こちらも、大満足です。
続いては、ピッツア。
「夏やさのオルトラーナ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/55/232369070c2f0b4a152bf6ed2959b7ff.jpg)
なかなかグットです、
いろんな味わいが楽しめて
思わず、笑顔って感じ
そして、続いては
パスタです。
「スモークサーモンのレモンクリーム」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2c/92d41092d73ecfc378df4aef1159613b.jpg)
トリップアドバイザーの情報によると
パスタはイタリアの伝統的な作り方に
拘っているそうです。
素材からだし汁を取り
多くの具材を混ぜずにシンプルに仕上げたひと皿
こちらも、大満足です。
続いては、ピッツア。
「夏やさのオルトラーナ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/55/232369070c2f0b4a152bf6ed2959b7ff.jpg)
ナポリ直輸入の石窯で焼き上げた
こちらも、なかなかの味わい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/14/9639585f32eea60a00bbd7661cac3d26.jpg)
こちらも、なかなかの味わい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/14/9639585f32eea60a00bbd7661cac3d26.jpg)
なんと釜の温度は480度
ムラなく焼き上げるのが職人の技なんだそうです。
イタリア産のピッツァ小麦、モッツァレラチーズ
こちらも本格的に拘ったひと皿
そして、最後のドルチェです。
ムラなく焼き上げるのが職人の技なんだそうです。
イタリア産のピッツァ小麦、モッツァレラチーズ
こちらも本格的に拘ったひと皿
そして、最後のドルチェです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1e/9f3cb9b0fa002c90b89761253857616d.jpg)
こちらも締めにグット
一緒に頂いた
コーヒーも美味しく
一緒に頂いた
コーヒーも美味しく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/88/f9c40a57d7c6f5d2b406135191ad33a3.jpg)
何を食べてもハズレなし
そんな印象でした。
トリップアドバイザーでは
2018年、2019年には
tripadvisor エクセレンス認証を受賞
こちらは、高評価口コミに授与される賞です。
さらに、2019年には
イタリア人が選ぶ
イタリアンレストランランキング全国1位
と高評価。
何を食べても美味しいはずですね。
そんな印象でした。
トリップアドバイザーでは
2018年、2019年には
tripadvisor エクセレンス認証を受賞
こちらは、高評価口コミに授与される賞です。
さらに、2019年には
イタリア人が選ぶ
イタリアンレストランランキング全国1位
と高評価。
何を食べても美味しいはずですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cf/1641238d726d78dc754a1ff9b17de52f.jpg)
今度はすぐにレポートしますね
ということで
今日は
イタリアの方も納得の
本格イタリアン、何を食べてもハズレなし
「Da TAKE(ダ・タケ)」の金沢駅西口店でした。