![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c6/3096eb49910c07618f2ac69eef0a528d.jpg)
お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?
先日、久々にドラムの録音会がありまして
学生時代の友人に会いました。
友人の話では
この春からの
マラソンや自転車のイベントに
かなりの数、エントリーしてまして
黙々と自分の目標にそって
準備を進めているとのこと
現在、金沢市は新型コロナの関係で
「まん延防止重点措置」適用ということで
飲食店には時短要請が出ていて
自粛ムードで悶々としがちですが
それも気分次第!
気持ちをしっかりと
目標を定めれば
なんか新しい元気が湧いてくるようです。
なんかちょっとエネルギーを
もらった一日でした。
ちなみに、今回録音曲はこちらです。
おじさま世代なら好きな方が
いらっしゃるかも?
Iron Maiden - Fear Of The Dark (Live At Donington Park)
ということですが
今日も食べるもの行ってみます。
がっつり食べたいときには
やっぱり「市場メシ」
金沢市中央市場にある「三四味屋」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/05/41f43555898a83c3c3eb42f425165009.jpg)
住所は
石川県金沢市西念4丁目14-8 金沢魚商会館1F
駐車場は、中央市場の空いている路肩に停める感じです。
そして、こちら
お店の名前、三と四の味と書きますが
ここは読み方の通り「お刺身(さしみ)」がグット
そして、お値段の方も納得の価格です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/38/f0ae2dab1a05ccc2c271ffefe7625714.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8d/84ddf435581f31f3b7b1f19c769fb0e0.jpg)
お店の前の看板には
ランチメニュー
A.フライ定食 800円
B.焼き魚定食 900円
C.刺身定食 1000円
D.丼物定食 1000円
E.特上海鮮丼 1500円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/94/d862efb256e5c7e20fd3525c8c6560b8.jpg)
ランチメニュー
A.フライ定食 800円
B.焼き魚定食 900円
C.刺身定食 1000円
D.丼物定食 1000円
E.特上海鮮丼 1500円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/94/d862efb256e5c7e20fd3525c8c6560b8.jpg)
となっています。
お店に入ると
その他にも
居酒屋メニューがズラリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a0/e9fefbbc59e37f5a6db96d1356b523a7.jpg)
お店に入ると
その他にも
居酒屋メニューがズラリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a0/e9fefbbc59e37f5a6db96d1356b523a7.jpg)
どれも美味しそうです。
お昼だったのですが
思わず一杯やりたくなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/04/7999ab0072cea4947715cd994a99e5be.jpg)
お店の雰囲気は
こんな感じで
コロナ禍ということで
「默食」という張り紙もあったので
みんな静かに
黙々と料理を平らげている
そんな感じでした。
ということで
今回注文は
やっぱり三四味屋さん
ということで
まずは、刺身定食
そして、もう一つは特上海鮮丼です。
定食が出てくるまでの間
店内を見渡してみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1b/bacea2e44f74fcd9a0db4061fbbb6147.jpg)
こんな感じで
コロナ禍ということで
「默食」という張り紙もあったので
みんな静かに
黙々と料理を平らげている
そんな感じでした。
ということで
今回注文は
やっぱり三四味屋さん
ということで
まずは、刺身定食
そして、もう一つは特上海鮮丼です。
定食が出てくるまでの間
店内を見渡してみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1b/bacea2e44f74fcd9a0db4061fbbb6147.jpg)
出世魚名
ということで各地の呼び名が紹介されています。
ということで各地の呼び名が紹介されています。
まずはブリです。こちら北陸では
コゾクラ ⇒ フクラギ ⇒ ガンド ⇒ ブリ
となります。
これが、関東だと
ワカシ ⇒ イナダ ⇒ ワラサ ⇒ ブリ
関西だど
ツバス ⇒ ハマチ ⇒ メジロ ⇒ ブリ
同じブリでも違うもんですね
その他にも
北陸 ハネ ⇒ セイゴ ⇒ スズキ
能登 シンコ ⇒ ツナシ ⇒ コハダ ⇒ コノシロ
ってのも書いてありました。
みなさま他の地域の呼び名はご存知でしたでしょうか?
そして、話は変わりますが
このお店での注意事項がひとつ
なんでも
「当店では一人作業ゆえ、揚げ物以外の注文を
優先してかかるので、受注混雑時の揚げ物の出来上がりは
相当の時間を要します。
あしからずご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。」
とのことです。
なので揚げ物注文は注意ですね!
ちょっと前置きが長くなってすいません。
お料理の紹介へ行ってみます。
コゾクラ ⇒ フクラギ ⇒ ガンド ⇒ ブリ
となります。
これが、関東だと
ワカシ ⇒ イナダ ⇒ ワラサ ⇒ ブリ
関西だど
ツバス ⇒ ハマチ ⇒ メジロ ⇒ ブリ
同じブリでも違うもんですね
その他にも
北陸 ハネ ⇒ セイゴ ⇒ スズキ
能登 シンコ ⇒ ツナシ ⇒ コハダ ⇒ コノシロ
ってのも書いてありました。
みなさま他の地域の呼び名はご存知でしたでしょうか?
そして、話は変わりますが
このお店での注意事項がひとつ
なんでも
「当店では一人作業ゆえ、揚げ物以外の注文を
優先してかかるので、受注混雑時の揚げ物の出来上がりは
相当の時間を要します。
あしからずご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。」
とのことです。
なので揚げ物注文は注意ですね!
ちょっと前置きが長くなってすいません。
お料理の紹介へ行ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7b/144e395716de605c0e2a8deb27e01827.jpg)
まずは、刺身定食
品数も多く、刺身もご飯もボリュームありです。
ネット情報では
ごはんおかわりも出来るとありました。
納得の内容です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bf/80b0440e7e62db3f117b3812cfd19b6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1e/44d8985f676dbc6af26ea2eb13cfe53c.jpg)
そして、続いては
海鮮丼です。
今回は「ウニ」を切らしているらしく
代わりに「あん肝」がのってました。
これは、日本酒飲みたくなるなあ~
って感じです。
ボリュームもご覧の通りです。
さすが市場メシです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/db/053d80f5d3bf4fca077e3f6040ea69b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/71/f37f961aa4bec66cca9648b6ce0e6f15.jpg)
こうなると
焼き魚、フライ定食も気になってきますが
次回また、レポートしたいと
思ってます。
とうことで
今日は
ガッツリ刺身食べたい時は、市場メシ!
金沢中央市場にある「三四味屋」でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます