お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?
今日も食べるところです。
先日行ってきたのこの場所の蕎麦です。
場所は石川県の羽咋市にある
「神子原の里」
「みこはらのさと」と読みます。
もうかなり前になりますが
ドラマ「ナポレオンの村」
の舞台にもなっている場所です。
【ナポレオンの村】第1話で登場した『ナポレオンの名言』
話は聞いたいことがあると思います。
「ローマ法王にお米を献上し」
過疎高齢化で人口が激減した限界集落を
蘇らせた話です。
このモデルになったのは
スーパー公務員と呼ばれる
「高野誠鮮」でして
私はこの方のファンでございます。
いろいろインタビュー記事もあるので
よろしければ
こちらも、オススメです。
https://www.ashisuto.co.jp/corporate/column/special/detail/1205401_2273.html
そんな偉業を成し遂げる「高野」さん
いろいろインタビュー記事もあるので
よろしければ
こちらも、オススメです。
https://www.ashisuto.co.jp/corporate/column/special/detail/1205401_2273.html
そんな偉業を成し遂げる「高野」さん
その言葉は、
やはり素晴らしく
なるほどっと思う物がたくさんあります。
なので、その中からひとつ引用してみます。
-------------------------------------
私がくじけることなく、
「実行」を続けることができたのは、
ひとえに「利他の心」で動いていたためです。
利他とは「他人に利する」の意味。
自分以外の他者のためということです。
根気強く続ければ、
思いは必ず届くものです。
はじめは警戒していた相手も、
次第に
「なんだ、こいつがやろうとしているのは
別に悪いことじゃないんじゃないか?」となり、
しまいには
「どうやらこいつの言うとおりにやるのが良さそうだ」
となります。
-------------------------------------
-------------------------------------
私がくじけることなく、
「実行」を続けることができたのは、
ひとえに「利他の心」で動いていたためです。
利他とは「他人に利する」の意味。
自分以外の他者のためということです。
根気強く続ければ、
思いは必ず届くものです。
はじめは警戒していた相手も、
次第に
「なんだ、こいつがやろうとしているのは
別に悪いことじゃないんじゃないか?」となり、
しまいには
「どうやらこいつの言うとおりにやるのが良さそうだ」
となります。
-------------------------------------
「言うは易く行うは難し」とはいいますが
他人に利する
なかなかできない事かもしれません。
でも、何かを成し遂げるには
必要な大切なメッセージだと感じました。
「高野誠鮮」さん
これ以外にも
UFOの話題、自然栽培の話題と
その取り組みは多岐にわたります。
私は、メッチャ興味があり
「高野誠鮮」さん
これ以外にも
UFOの話題、自然栽培の話題と
その取り組みは多岐にわたります。
私は、メッチャ興味があり
ファンになってしまいましたが
興味がある方はこちらの動画もオススメです。
よろしければ、
ご覧下さい。
OIU学生×石川県羽咋市 妙法寺・僧侶 高野誠鮮さん おとなインターン2017_vol.2
ということで
前置き、またまた長くなってすいません。
では、本題のお蕎麦屋さんです。
場所は石川県羽咋市から富山県の氷見市へ向かう
415号線(羽咋バイパス)
その左手に「神子原農産物直売所」
が見えたらその隣にあります。
よろしければ、
ご覧下さい。
OIU学生×石川県羽咋市 妙法寺・僧侶 高野誠鮮さん おとなインターン2017_vol.2
ということで
前置き、またまた長くなってすいません。
では、本題のお蕎麦屋さんです。
場所は石川県羽咋市から富山県の氷見市へ向かう
415号線(羽咋バイパス)
その左手に「神子原農産物直売所」
が見えたらその隣にあります。
「里山」の
のれんが見えたらそこです。
のれんが見えたらそこです。
お店に入ると
渋い色合いの器が並びます。
渋い色合いの器が並びます。
後で、直場所で紹介されていたので
わかったのですが
こちらは「珠洲焼」だそうで
石川県の先端の珠洲市で
わかったのですが
こちらは「珠洲焼」だそうで
石川県の先端の珠洲市で
つくられたもののようです。
-------------------------------------
12世紀後半(平安時代末)から
15世紀末(室町時代後期)にかけて
珠洲郡内で生産された、
中世日本を代表する焼き物のひとつです。
-------------------------------------
だそうです。
最初に登場したのが
お茶とお菓子
これが、なかなかグット。
-------------------------------------
12世紀後半(平安時代末)から
15世紀末(室町時代後期)にかけて
珠洲郡内で生産された、
中世日本を代表する焼き物のひとつです。
-------------------------------------
だそうです。
最初に登場したのが
お茶とお菓子
これが、なかなかグット。
これは、お蕎麦も美味しいぞ!
と期待が膨らみます。
というところで、早速注文です。
壁にいろいろと書いてある中から
「おすすめ めおとそば」990円
それと
「季節野菜 天ぷら盛り合わせ」1210円
ちなみに
天ぷらは二~三人前だそうです。
トップの写真がその天麩羅なのですが
登場して、そのボリュームにビックリ
壁にいろいろと書いてある中から
「おすすめ めおとそば」990円
それと
「季節野菜 天ぷら盛り合わせ」1210円
ちなみに
天ぷらは二~三人前だそうです。
トップの写真がその天麩羅なのですが
登場して、そのボリュームにビックリ
野菜も10種類以上あったと思います。
まさに、神子原の山の幸満載。
まさに、神子原の山の幸満載。
食べる前にすでに、
目が喜んでいます。
そして頂くと、新鮮な味わいに
続いて舌が喜ぶ感じです。
そして頂くと、新鮮な味わいに
続いて舌が喜ぶ感じです。
熱いうちにサクサクいただきます。
天つゆもあったのですが
テーブルに置いてあった
塩がまた旨く
私的には、塩がおススメです。
続いて
「おすすめ めおとそば」登場です。
こちらの蕎麦は
地元産のそば100%
そして、
「おやじが早朝より
心をこめて打っております」
とのこと
地元産のそば100%
そして、
「おやじが早朝より
心をこめて打っております」
とのこと
アップにすると
こんな感じです。
こんな感じです。
「めおと」は
十割そばと二八そば
の2種盛りです。
では、いただきます。
二八は繊細な蕎麦の味わい
そして、
十割は神子原産の蕎麦の味わいを堪能できます。
そして、食べ応えありです。
十割そばと二八そば
の2種盛りです。
では、いただきます。
二八は繊細な蕎麦の味わい
そして、
十割は神子原産の蕎麦の味わいを堪能できます。
そして、食べ応えありです。
野菜もたくさん食べて
なかなかの満足感
最後のそば湯もとっても
美味しくて
写真を撮り忘れてました。
すいません。
なかなかの満足感
最後のそば湯もとっても
美味しくて
写真を撮り忘れてました。
すいません。
今日も大満足というところですが
さらに、
ここへ来たら是非食べてほしいのが
「ソフトクリーム」です。
なんでも
ローマ法王に献上した
あの「神子原米」を
練りこんでいるそうなのです。
味もいろいろあるので
迷ってしまいますが
今回は
コーヒーゼリーソフト 270円
それと
いちじくソフト 230円
です。
どちらも、ソフトクリームって
こんなに美味しかったけ?
というぐらいの味わいです。
それと、写真に映っているのは
直売所に売っていた
いちじくのチーズケーキ 300円
こちらも濃厚です。
ほかにもいろいろあって
気付ば、
お腹が大変なことになっていました。
そんな感じで
こんなに美味しかったけ?
というぐらいの味わいです。
それと、写真に映っているのは
直売所に売っていた
いちじくのチーズケーキ 300円
こちらも濃厚です。
ほかにもいろいろあって
気付ば、
お腹が大変なことになっていました。
そんな感じで
楽しい時間はあっと言う間です。
小さな直場所ですが
品揃えが素晴らしいので
また、来たいと思います。
小さな直場所ですが
品揃えが素晴らしいので
また、来たいと思います。
今回は食べることばっかりでしたが
先ほどの蕎麦屋さんにあった
珠洲焼
先ほどの蕎麦屋さんにあった
珠洲焼
それと、神子原米
パンフレットの写真で
申し訳ないです。
神子原米を使ったお酒もありました。
次回は、おこずかいを
しっかり持って
いろいろ買い込みたいと思います。
それと、最後に
神子原米の棚田の風景をご紹介
申し訳ないです。
神子原米を使ったお酒もありました。
次回は、おこずかいを
しっかり持って
いろいろ買い込みたいと思います。
それと、最後に
神子原米の棚田の風景をご紹介
写真がイマイチなのですが
とっても空気がよく
日頃のストレスも解消されるような場所でした
とっても空気がよく
日頃のストレスも解消されるような場所でした
歩くと少し距離がありますが
車でも行けますので
興味がある方は是非
見に行かれることを
オススメします。
ということで
今日は
ローマ法王に献上したお米の産地
神の名前を持つ町は、
美味しい物であふれてました。
でした。
車でも行けますので
興味がある方は是非
見に行かれることを
オススメします。
ということで
今日は
ローマ法王に献上したお米の産地
神の名前を持つ町は、
美味しい物であふれてました。
でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます