さくら日記でございます。

うれしいこと、楽しいこと、わたし的オススメ品などなど
書かせてもらってます。読んでいただけたらとっても幸せです。

「サイクロンクリーナー」

2017-08-11 18:16:30 | 「その他」




お疲れ様です。
今日は「山の日」
みなさま、自然を満喫されてますでしょうか?
こちらは、昨日の白山登山の影響で
全身筋肉痛です。
少し運動するように、心がけてましたが
全然不足ってことですよね!
来年の登山にむけて、少し準備せねば
と実感してます。

ということで、話は全然違いますが
先日、アイロンが壊れ
続いて、掃除機も壊れてしまいました。
形あるものは・・・
ですね

ですが、なんとか修理できないかと
分解開始!
壊れて当然、中に詰まっていた
ゴミの量がすごいです。
ヒューズは切れていないようです。
ゴミを取り除いて掃除してみましたが
全然動きません。残念です。

とあたりを見渡すとゴミだらけ
どうしても掃除機が必要な状態に
なってしましました。

なので、近くの電気屋さんへ
最近の掃除機はすごいですね
ロボットが勝手に掃除してくれる
のやら、いろいろとあります。
お財布の都合で
下から2番目のお値段の
サイクロンクリーナーを購入しました。
アイリスオオヤマで7000円也

お店の店員に聞いたら
これは、お手入れしっかりしないと
すぐ壊れますよって言われました。

先ほど、古い掃除機を分解して
理解してます。
了解しました。ってことで購入です。

使ってみると、
なかなか良い感じ、吸い込む力も
十分です。
つくりは流石7000円って感じですが
お手入れして、大切に使いたと思います。

「白山」

2017-08-10 19:52:48 | 「登山」




お疲れ様です。
今日はお休みをいただいたので
「白山」へ行ってきました。

今回は一人だったので
ビビっていたのですが、
行ってみると
一人で登山を楽しんでいる人が
ポツポツといらっしゃいました。

前回は下りで膝が痛くなり
メチャメチャキツかったので
今回はリベンジ
のはずでしたが、
またもや下りで、膝が痛くなって
しまいました。
たぶん、降りるときに
足をヒネって体の体重をかけて
しまっているのが原因ではないかと
思ってます。
来年に向けて検討したいと思います。

昨年は16時過ぎの最終付近のバスでの
帰宅でしたが、
今回は14時30分だったので
とりあえず、ヨシとしたいと思います。

今年は白山開山1300年らしいです。
記念すべき年に登れて光栄です。




「準備」

2017-08-09 20:49:28 | 「登山」



お疲れ様です。
明日、白山に登ってみよう!
突然思いつきました。
それで、夕方から準備開始です。

昨年のブログに準備するものが
書いてあったので、
とりあえず、揃えることができるもの
はそろえました。

今回は1人で挑戦なので
少しドキドキです。
昨年は下りで膝が痛くなり
幻覚が2回も見えて
友人に大変ご迷惑をかけました。

それで、体力の衰えを感じ
一年間自転車など、そこそこ
運動するようにしたので
その結果を確認しに行ってきます。

無理せず、ダメだと思ったら
引き返してくるつもりです。

今日は、久々のチョットドキドキの
前日でした。

-----------------
昨年の準備リスト

登山靴OK
ザックOK
飲み物OK
自転車のライトOK
コンパスのアプリOK
地図NG
腕時計OK
筆記用具OK
タオルOK
ティッシュOK
トイレットペーパーOK
おやつOK
保険証OK
ビニール袋OK
スマホOK
トレッキングポールOK
サングラスOK
パンツOK
靴下OK
防止OK
手袋OK
タイツOK
着替えOK
鈴OK

地図の用意が間に合いませんでした。
ちょっとメモ書きしていくつもりです。

★やっぱり素材は全部革がグットです。「革ベルト」

2017-08-08 08:04:23 | 「その他」


お疲れ様です。
台風は現在、東北を進行中です。
金沢はまだ雨と強めの風邪が吹いております。
私は本日夜勤なので、現在自宅待機中ですが
お出かけ、お仕事の皆様
充分ご注意をください。

話は全然変わりますが、
リサイクルショップで見つけたベルト
ほぼ新品状態だったので
メッチャお買い得!って喜んでいたのですが
購入して1、2ヶ月くらいでひび割れ発生です。
ボンドで修復を試みましたが
やはり上手くいきません。
なので、新しいベルトを購入せねば
と思っていたやさきに、またまたリサイクルショップ
で見つけてしました。

前回は革を使用しているという
シールが貼ってありましが
今回はシールはないけど、見た目で変わって
わかる感じです。
革も柔らかい感じなので
ひび割れはしにくそうです

少し使用感はありますが、
まだまだ大丈夫そうですね!
ベルトの裏にはtakeo kikuchiと刻印されて
いました。

リサイクル品ですが、大切に使いたいと思います。

(タバラット フラット) TAVARAT FLAT 紳士ベルト 【本革 サイズ調節可 30mm 】(ブラック) TAV-038_bk
 


(タバラット フラット) TAVARAT FLAT 大きいサイズ 紳士ベルト 【本革 サイズ調節可 最大ウエスト幅118cm 】 (ダークブラウン) TAV-038Ln_db
 

「君の膵臓を食べたい」

2017-08-07 23:00:00 | 「その他」


お疲れ様です。
今日の金沢、台風接近のため
だと思います。メッチャ蒸し暑いです。
雨はまだ降ってませんが
今日も熱中症に充分注意たいと思います。

話は変わりますが、
今日はお誘いがあり、久々の映画鑑賞です。
しかも、「君の膵臓を食べたい」って映画です。

「君の膵臓を食べたい」の意味は
映画をじっくり見ていただくとして

映画の内容とは別にして
生、自分と向き合うこと
そして、自分の人生の選択の結果として
の人とのかかわり
なんかを考える機会になったような気がします。

最近、出不精になっていたので
日常のルーチン以外の時間は
なかなかグットでした。

「すいか」

2017-08-06 21:02:01 | 「その他」


お疲れ様です。
今日の金沢、またまた
メッチャ暑いです。
エアコンで涼しくなっていても
水分補給は重要なんだそうです。

気づかないうちに脱水症状となり
血液の流れに支障をきたすそうです。
なんと、エアコン、ビールが
ちょっと危険らしい
最近毎日かかせなくなってきているので
ドキッ!です。
エアコンで乾燥してしまい
アルコールの利尿作用により
体内の水分が流出するらしい
充分に気をつけたいと思います。

前置き長くなりましたが
今日はスイカです。
先輩の畑へいって頂いてきました。

時期的には、もう今シーズンの最後
くらいらしいです。
来週になると、熟してしまって
味も少し落ちてくるらいしです。

今日はゴールドサーマー
っていう黄色いスイカを頂きました。
甘くてグットです。

写真は今日の頂き物です。
スイカといっても
いろいろあるんですね!
どれが、美味しいかなっ

「東北エリアマップ」

2017-08-05 21:18:20 | 「その他」


お疲れ様です。
今日の金沢、メッチャ暑いです。
皆様熱中症に充分にご注意を
大丈夫だとおもっていても
突然やってくるそうです。
私も、水やらお酒やら?
いろいろと水分補給してます。

ということですが、今日は
「東北エリアマップ」です。
先ほど、友人から頂きました。

先日、青森県の恐山の話をしていて
南直哉さんの本がなかなか興味深かった
という私の発言が
なぜか恐山に行きたい
という形で伝わり
将来的に行くときはこんな感じ
なので、地図を見るとイメージが
湧くだろうとのことです。

確かに、いままでよりは
イメージがわきます。
そして、なにやら将来的に
行ってみようっ
という気持ちに変化して来たのは
事実です。

ちょっとした出来事が
きっかけで、思わぬ経験を出来た
そんな経験皆様ありますか?

もし私が恐山まで
将来的に行くことがあったら
今日の出来事が
その体験の始まりだなあっ
なんて感じました。

「ブレーキシュー交換」

2017-08-04 23:21:01 | 「自転車」




お疲れ様です。
今日は久々に自転車の
ブレーキシューを交換しました。

最近ずっと変な音がしているので
気になっていたのですが、
外してみて、ビックリ
残りはほとんどありません。

洗車やメンテナンスは
出来るだけ気をつけていたのですが
いちばん大切なポイントが
疎かになっていて、
お恥ずかしいかぎりです。

とりあえず、新しくなって気分はOK
今日はフロント側のみ交換ですが
リヤ側は減っていないのですが
握った感じのバランスが
悪いので、明日再度調整の予定です。

つまらない、ちょっとしたこと
ですが、自分で手をかけると
相棒感が増しました。

いろいろと自分で何でも出来る人って
とっても憧れます。
少しづつ挑戦したいと思います。

「武之助」

2017-08-03 22:28:34 | 「食べ物」


お疲れ様です。
今日は久々の2人同窓会です。
幼稚園からの付き合いの友人と
お食事です。

場所は、金沢の片町の「武之助」です。
ここで、アルバイトの経験もあり
私的に金沢の和食を味ワルには
とってもオススメの場所です。

店を初めてもう25年だそうです。

若かりし頃は、料理の鉄人で
お馴染みの道場六三郎の銀座ろくさん亭で
修行されたそうです。

金沢にこられた際は、お立ち寄りを
オススメします。


「もも」

2017-08-02 08:26:40 | 「その他」


お疲れ様です。
今日の金沢、暑いですが
なかなかグット!8月夏だっ
て感じです。
暑い夏、皆様水分を充分に補給して
健康にはご注意を!

ということで、本日は
頂き物の「もも」です。
自宅でできたものだと思います。
お店で見るものよりは
少し小さくで、ちょっとブサイクかな?
でも、いただくと甘くで美味しいです。

ももの旬は6月から9月くらいで
7月頃の出荷が最盛期だそうです。

全体に紅色で白い斑点があると
美味しいそうですよ

保存方法は常温で柔らかくなるまで
追熟させます。
食べる前に1から2時間冷やすと
ぐっと冷やし過ぎは味が落ちるので
注意らしい

が検索結果でした。
美味しく頂いて本日も夜勤頑張ります。