昨日TSUTAYAで借りて、今日返してきました。
デビューアルバム"DIARY"は一回しか聴かなかったけど、
今回の"Emotions"は、もう3回も通して聴きました。
前作よりこっちの方が良い出来だと思います。
一曲一曲のクオリティが高いというか、
評論家じゃないのでうまく言えませんけど、
ぶっちゃけ、うっとおしさがありません。
届けたい・・・feat. KEN THE 390 / 青山テルマ
TSUTAYAに行った後、ユトリ珈琲3号店が福井市和田に出来たと聞いたので、行ってきました。
支離滅裂だなあ、このブログは…。
職場のボスから、定年で辞めたガッちゃんの姪の旦那様がユトリ珈琲店のオーナーなのよ、
行ってあげてヨ。
と言われたのだ。
驚いた。
何がって、中国茶がメニューに19種も載っていたのだ。
コーヒーの自家焙煎を維持するのだけでも大変だろうに、
中国茶にも手を広げるなんて、
僕がオーナーだったら考えもつかないこと…。
コーヒー道はもう極めたってことですね。
すごいなあ~。
デビューアルバム"DIARY"は一回しか聴かなかったけど、
今回の"Emotions"は、もう3回も通して聴きました。
前作よりこっちの方が良い出来だと思います。
一曲一曲のクオリティが高いというか、
評論家じゃないのでうまく言えませんけど、
ぶっちゃけ、うっとおしさがありません。
届けたい・・・feat. KEN THE 390 / 青山テルマ
TSUTAYAに行った後、ユトリ珈琲3号店が福井市和田に出来たと聞いたので、行ってきました。
支離滅裂だなあ、このブログは…。
職場のボスから、定年で辞めたガッちゃんの姪の旦那様がユトリ珈琲店のオーナーなのよ、
行ってあげてヨ。
と言われたのだ。
驚いた。
何がって、中国茶がメニューに19種も載っていたのだ。
コーヒーの自家焙煎を維持するのだけでも大変だろうに、
中国茶にも手を広げるなんて、
僕がオーナーだったら考えもつかないこと…。
コーヒー道はもう極めたってことですね。
すごいなあ~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます