今の時期から霜が降りる頃までずーと咲いています。
夏の日ざしの中で眺めるスカイブルーお気に入りの花の一つですね。
シソ科でサルビアの遠い親戚になる サルビア ウルギノーサ。
別名 ボックセージ。
同じ場所で10年くらい咲いてくれています。
地下茎で殖えるので仕切りのある場所がお奨めです。
ハーブの分類になりますが、匂いは好き好きだと思います。
この花をコンパクトに作りたくて、矮化剤の試験をしたきっかけの植物です。
数種類の矮化剤を色んな濃度に設定して、どれくらいの利き目があるか試験したことがあります。
利き目の無い植物や、数年間効果の切れないものまでさまざまです。
まさに用法、用量をお守りくださいの世界です。
そのときの経験で、矮化剤などの薬の使用には慎重に対応するようになりました。
それぞれの植物に最低の量で最高の効果が現れるように試験しています。
そんな体験を与えてくれた植物。
サルビア ウルギノーサ 暑い夏にピッタリの花ですよ。