個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

紙一重で助かった

2018年07月14日 06時34分33秒 | 世間のこと

昨日は、区長として私の町の道路と水田の水害被害状況を見て回りました。

調査対象外ですが・・・この工事は? すでに埋められてたので状況がわかりませんが、川の水が噴出したあとだと思います。

この堤防が決壊したら・・・私の町は、水没・・・

ライスセンターへの道路も水没して水が流れて水田の畦を壊してます。

高齢化が進んでるので個人で補修するのは無理かな?

報告された水田だけの調査なので、実態はもっと多いと予想・・・

ニュース見てたら比べ物になりませんから・・・報告しづらい人が多い

でも私の町も、紙一重で済んだと実感してます。

私の町の真ん中を流れている「桂川」

堤防拡張の工事が進んでますけど、水が溢れて水田に流れ込んでる・・・

去年は、右に見える集落のすべてが床上浸水しました。

6年前も水害に遭ってますから・・・

山まで遠い地域なので土石流で家を壊される心配は少ないけど、川から溢れた水の勢いは怖い・・・

 朝8時から11時まで35箇所の調査でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする