暖房機の無い我が家のハウスですが、唯一挿し木の為に保温マットを使っています。
今年は、市場のトレードフェアが一ヶ月早く〔二月下旬〕開催されるので見本の鉢が間に合いそうにありません。
なので・・・保温マットの上で作り上げています。
結果は・・・効果てきめんですね~
朝倉ろまんホワイト ご覧のように伸び伸びと育っています。
春の気温になると普通に育ってくれるのに・・・
しばし我慢の時期です。
昨年交配したものです。
濃い赤で中心が黒い?
もっと黒くなったら個性的かも・・・
形もまん丸で・・・
これもベースに交配してみます。
中が黒いろまんちゃんもなかなか素敵ですよ(*^-^*)
今日は肌寒い日でしたが雪はそんなには降りませんでした(^-^)
それに恵まれない我家では、ひたすら耐え忍ぶ苗が多いです。可哀想ですが、仕方がありません。
最近ははっきりした色合いが好みになった私。
まん丸がかわいいですね~。
今年はペチュニアやってみようかな~
葉っぱが生き生きと育って!
ホワイト、楽しみです。
下のペチュも凄く綺麗~
中心の濃い色が魅力的。
宇宙を感じるわ~
もうこんなに咲いてるのですね。
成長の速度が全然違いますね!
保温マット効果てきめんですね!
真ん中が黒いペチュニアってカッコイイかもしれませんね(*´∀`*)
見てみたいです☆
朝倉ロマン素敵だわ~
どんどん進化していく朝倉ロマンですね
保温マットの効果がテキメンなんですね
元気なのがとてもよく分かります。
こんばんは~
私はお花以外で忙しい日々を送っています
このペチュは素敵ですね
私は好きだわ
今年は絶対育ててみせるわ・・・
もっと立派に!
がんばるぞ~~~。。
見てるとドキドキしちゃいます
朝倉ホワイトですよねー、今年から出回るんですか?
丸い花びらとっても可愛いですね
丸い花びらのペチュニアって見たこと無いです
コメントが遅れてすみません。
無事に帰ってきました。
遊びに行ったみたいでした・・・
春になると多少低温でも伸び始めますが・・・適温は大事です。