今日は村のお宮のお祭りです。
去年、役を受けとって今日の夜、次ぎの人に渡します。
午前中に神主さんを呼んで神事をしてもらいました~
野菜と米、塩、鯛を奉納します。
注連飾りも年上の人にしてもらって助かりました~
なおらい〔宴会とも言う〕は夕方6時から公民館で・・・
きっと・・・酔っ払って帰ってくるのかな?
よそでは意外に飲めないし・・・
シクラメンを頼まれたので〔14鉢〕近所の生産者のところで買ってきました~
シクラメンの農家の温室は、鉄骨構造でとても丈夫です。
出荷してほとんど終わりかけていました~
いつものように5寸鉢を2鉢もらってしまいました~
お礼は、キムチで・・・
こんにちは
そちらでは花を生産してる人が多いんですか?
凄いな
見てみたいです
いつもおまけがついていいですね
プロの人がどんな風に育ててるのか真面目に(笑)見てみたいですよ
高床のようですね。作業の関係もあるのでしょうか。
(^-^)
でも飲み会って楽しいからね♪
ついつい飲み過ぎてしまうよね
(^^;;
こんばんは~
飲み会はあまり好きじゃありません。
いつも言われる「飲めそうなminminさんなのに
飲めないのですかぁ~」
その一言に傷ついてる私なのです。
シクラメン・・・
冬のお花のない時期に色とりどりに咲いてくれるシクラメン
大好きです。
我が家の部屋にも2鉢ありますが
何とも華やかでいい感じのシクラメンです~
見てるだけで癒される私です。。
福岡県の花生産は多い方ですよ。
一番は愛知県かな?
鉢物は岐阜県でしょうね~
花壇苗は???福岡かなぁ?
昔から園芸の盛んな土地柄ですから・・・
生産者は多いですね~
それでも後継者は減少傾向になっています。
シクラメンは、底面給水で育てているので水管理が楽になり大量生産されています。
いつもの年は、早く切り上げるのに・・・
昨日は遅くまで帰りませんでしたね~
つまみも売り切れ状態でした・・・
疲れた・・・
私もお酒は、1人で黙って飲むのが好きなほうなので・・・宴会は苦手です。
私も10年ほど飲んでいなかった時は、色々心配されました。〔病気だろうって〕
傷つかないで・・・飲みますよ~〔紅茶を〕っ明るく乗り切ってください・・・
もう1人先輩の所からもシクラメンをもらえる予定です。
お返しは・・・キムチで・・・
ハウスがあっても中は見れないのでどんな花を育ててるかは解らないですね
それの私達はそこには行けないしね
同じ仕事の人ならいいけど・・・
ホントに土やらみんな管理がプロは違うもんね
あ~~そうそう薔薇は有名ですよ
岐阜県の鉢花の生産は、多いですよ~
施設もオランダ並に進んでいます。