最新の画像[もっと見る]
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
- 博多の華/気力が無くなるかも?
- 定吉/気力が無くなるかも?
- 博多の華/今日の出荷も待ち時間なし
- 山村/今日の出荷も待ち時間なし
- 博多の華/石化した「ペチュニア」
- 定吉/石化した「ペチュニア」
- hitarin/レモンカードを作ってみた
- hitareri/エアポテトの調理方法
- 博多の華/エアポテトの調理方法
- hitareri/エアポテトの調理方法
バックナンバー
ブックマーク
- 朝倉の園
- 二人の子育てで管理が出来ずにいます。まだまだ勉強中ですが、よろしくお願いします。
- たよっていってもいいですよね!
- タイトル変更で気分一新です。
- 自然観察日記
- 花と野菜栽培に挑戦中のまっさんさん?のブログ。
- 中年親父の変身日記
- ビール大好きウエスト100センチからの脱却なるか?
- 「おばバカ」ねぇねの呟き♪
- 飛行機 好きのゆうくんさん コメント絶妙です!
- まるぽっちの種まき記録
- たくさんの植物を種蒔きされて楽しそうですね。
- 魅惑のここっとライフ
- 珍味友のここっとさん
- りりーの日記 Ⅷ
- 社交的なりりーさんを見習いたいです。
- 本当に幸せなの?
- 素敵な広島のyasukonさんです。
- ケセラセラ主婦参上・・・日記(○ゝз・)b⌒☆
- 猫大好きなイルカさん
- 北海道な日々2
- 北海道の話題満載・・・ぽんさん
- めんどりの庭
- 多摩川水系の浅川に住むasakawayukiさん
- CountryGarden's blog
- ガーデンさん・・・秩父で芝桜を生産されてます。
- Fancy Page~ 四季のデジタルな暮らし~
- 画像が綺麗・・・和みます。
- テラスでガーデニング
- 園芸初心者なのにかなりできる・・・むぎゅさんです。
- そよかぜ♪ふわ~り3
- やさしさいっぱいのゆきさんです。
- hana♪note
- 種蒔きのヒントをくれたhana♪さんのブログです。
最近は春の話題が沢山見つかるようになりました。
ブログのネタも溜まり気味です。
大阪の春を見せてください。
チューリップは出荷が終わるまで落ちつきません。
昔のように大量じゃないので気楽なのですが・・・思い出してしまいます。
春本番まであと一歩です。
福岡は4月の気温らしいです。
仕事中にはシャツ一枚になってましたが汗がにじみました。
雪が溶けると良いですね~
ツクシ・・・春の味覚です。
ツクシは、茹でて使ってます。
最初はみそ汁に・・・定番は卵とじです。
チューリップを植え込んだのは12月でした。
二ヶ月ちょっとです。
出荷が終わるまで落ちつきません。
ツクシ食べた事がないんですか?
味は・・・説明しずらいです。
アサリの煮付けみたいな?
見つけたら茹でてから食べてみてください。
今日の気温は汗がにじんでしまいました。
チューリップには暖かすぎです。
ツクシは、自然の恵みですからね~
毎年食べてます。
畑の手入れが悪いのでツクシが生えています。
来週は出荷が終わるので一安心です。
多分・・・
このトラック・・・見たことがありますか?
近所に花の生産者がいるのかな?
それともホームセンターへの配達?
ツクシの最盛期みたいですよ~
そちらはもう過ぎてるかも?
市場の規模によって販売量を加減しています。
価格は、相場ですから色々ですね~
気温は平年並みがありがたいのですが・・・
チューリップ・・・咲かせてしまったらお花屋さんに買ってもらえません。
咲く前に出荷が終わるとほっとしますね~
今日の気温は暑いくらいでした。
チューリップは待ったなし無しの植物ですから相場が気になります。
来週は心配から開放されます。
今日の気温は、4月並だったそうです。
普通でよいのに・・・
やっぱり動きやすくていいわ~
私も春を探しにいきたくなりました。
チューリップが凄い数ですね。
チューリップを見ると、春だな~って思います。
(最近はウィンターチューリップもありますが・・・)
たくさんのつくしですね。
そちらは確実に春はもうすぐのところまで来ているようですね~。
こちらもここ数日暖かいです。
こちらも雪はありますが春の陽気ですよ(^-^)v
つくしやチューリップを見ると春を感じますね。
ここ数日、本当に暖かくて2月とは思えません。
つくしは卵とじにして食べるのが好きだけど
博多の華さんは、どのようにお料理されるのかな?
お花もたくさん咲いてて、さすがハウス&博多の華さんですわ
でも、最近球根の話を聞いたような・・・月日が流れるのも早いですね
つくし狩りされたんですね
私つくし狩りってしたことなくて、且つ食べたこともないんですが、美味しいんですか?
また寒い日が何回か来るんでしょうけど><
チューリップたくさん♪
ハウスの中央が一番暖かいんでしょうか?
旦那に、「つくし食べたいねぇ~」って言ったら、
「お前は どういう生活をしてきたんか!?」って言われました^^;
つくしを食べたことがないそうです^^;
もう何年も食べてないです
堤防は時期になると凄い人です。
お年寄りが多いけど・・・
チューリップもいよいよ出荷ですね
自家のはまだまだ全然ですね 芽がちょろんと出たくらい
このトラック、よく見かけます(笑)
私も、ハウスの中で満開になったら姿は、圧巻だろうなぁ~って考えてしまいました。
もぉ、つくし発見ですか?
明日探しに行ってみようかなぁ~
暖地桜桃は確かにこちらの方が進んでいますね!それにツクシと来たら、もう春です(^^)しばらく暖かいようですね。
チューリップの出荷が始まっているんですね。
ハウスの中のチューリップが全部咲いたら
素晴らしいなぁーなんてバカなことを
考えてしまいました(*´σー`)エヘヘ
つくしが咲いて、そちらは春っていっても
いいですね。羨ましいなぁ~。
チューリップ出荷で忙しいですね。
とてもいい事ですい。
どんどん育てて注文いただいて安心したいですね。
つくしがさいて完全に春が訪れていますね。
2ヶ月後かな~待ち遠しいですね。