個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

今年のペチュニアの見本鉢

2010年01月20日 21時52分38秒 | ペチュニア

 

ピンチしていたペチュニアにようやく新芽が出てきました。

丸坊主にピンチして不安だったのですが・・・ようやくほっとできる瞬間です。

 

 

今年の見本鉢は、普通の形に・・・

スタンド鉢の方が豪華なのですが、お店によって不都合があるようです。

こまめな管理をしているお店は、ペチュニアを外において販売しています。

雨の時は、パレットごとフォークリフトで屋根の下へ・・・

そんな時スタンド鉢では不安定だそうです。

そんな意味も含めて普通の鉢へ・・・

我が家はコストも下がって〔輸送費と管理費と鉢代〕大満足です。

 

 

これから数回ピンチを繰り返して3月中旬の完成をめざします。

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もうすぐ春 | トップ | 春の使者 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆうくん)
2010-01-20 22:01:08
お疲れさまです!

よさげですね(*^艸^)

綺麗に咲いてるし!

試行錯誤の結果ですよね(^-^;
返信する
Unknown (むぎゅ)
2010-01-20 23:10:36
さすが博多の華さんですね
こんなに短いピンチなのに、ちゃんと新芽が出てくるなんて・・・
私なんて怖くて、少しもピンチ出来てないです
春になってからかな・・・・
今年もこの見本鉢を園芸店で見れるのを楽しみにしています
去年はちゃんと見れたので
頑張ってくださいね、待ってます!
返信する
Unknown (りりー)
2010-01-21 10:43:38
おはようございます
博多の華さん
お=~~久しぶりに見せてもらった花✾
きっと今年もペチュニアの魅力に魅かれる事だと思います
とくにマロンちゃん魅力的です
返信する
Unknown (g-trm)
2010-01-21 12:14:11
す、すごい!!(当たり前ですが)
こんなに短くピンチなさるのですね。

見本鉢、10号?に3株位でしょうか?
今年は~♪などと妄想してしまいました(笑)
返信する
Unknown (hitorigoto)
2010-01-21 15:22:33
こんにちは!

このように短くして新芽をまって

綺麗ですねか~

ここまでするのが大変なんですね。

先が楽しみですね。
返信する
Unknown (*彩*)
2010-01-21 19:05:26
ピンチって、大切な作業なんですね~(*´・д・)
朝倉ろまんって、雨にどれぐらい耐えられますか?
普通のペチュニアって雨に濡れると溶けちゃいますよね…
屋根の無いところに地植えしても、大丈夫そうですかね??
返信する
Unknown (めぐっぺ)
2010-01-21 20:22:13
葉っぱが1つもない状態でも、ちゃんと新芽が出てくるんですね。
見本鉢の出番の頃は、鉢の中でこんも~りしているのでしょうね。
その頃は少し暖かくなってるかな~。
返信する
ゆうくんへ (博多の華)
2010-01-21 20:27:49
今晩は~

これからピンチを繰り返してまん丸に仕上げます。
喜んでもらえるように頑張ります。
返信する
むぎゅさんへ (博多の華)
2010-01-21 20:30:23
今晩は~

時期によって ほとんど枯らす事もあります。
短くピンチしないと仕上がりが悪いのでリスクをおかしての作業です。
お店で出会えるように頑張ります。
返信する
りりーさんへ (博多の華)
2010-01-21 20:31:55
今晩は~

今年は、愛知県の生産者の人が苗を作ります。
見かけることがあったら情報お願いします。
返信する

コメントを投稿

ペチュニア」カテゴリの最新記事