ハウスの端っこで、カトレアが咲いてました・・・
長男が研修していた農場からもらってきたものです。
最近・・・管理してませんね~〔長男が〕
私にとって農場の先生は、日本で一番有名な園芸家だと思います。
残念ながら今年の5月に亡くなられてしまいましたが・・・
初対面の時、ランは夜店で売る程度の花ですよ~って言葉が思い出されます。〔身近な植物って意味だと思う〕
皆さんの一番って誰ですか?
研修生を募集してるって教えてもらったんですが、長男も私もどんな農場かさえ知らずに手紙を書いて研修の申し込みをしたんです。
私は、テレビを通して知ってたんですけど〔なんとなく〕長男は、研修が初めての一人旅でした・・・
三年間の予定だったんですけど一年が終る頃・・・私の奥さんが乳癌の手術をしてしまいました・・・
もともとランの勉強じゃなく社会勉強としての研修だったので、先生に君の目的は達成できたんじゃないかと・・・家に帰って母さんの手伝いをしなさいって言われたそうです。
一年なんですけどね~長男にとって研修した農場が基本ですから・・・
先輩の研修生から〔かなり年配〕ここの一年は、他所の4~5年分に相当するって言われるそうです。
ランの事なら俺に頼れってありがたいことを言ってくれる先輩ばかりだそうです。〔お葬式の手伝いの時に言われた〕
ランを見るたびに先生とのご縁に感謝しています。
長男には、先生の足元に一歩でも近づけた生産者に成長してほしいと願っています。
今年から長男は、消防団に入団・・・毎晩大会に向けてポンプ操法の練習に励んでま~す。
これから忙しくなる年代ですね・・・
カジメ・・・海草の名前です。
乾燥状態なので削ってみそ汁に入れて食べてます。
水分が加わるとヌルヌルが凄いです。
食物繊維がたっぷり・・・健康維持に役立ててます。
減酒もすれば理想的なのに・・・